GIGAZINE

PS5本体に接続しなくてもPS Portalでライブラリー内タイトルを直接プレイできるクラウドストリーミング機能が正式スタート



「PlayStation 5のゲームをリモートプレイできる」ゲーム端末「PlayStation Portal リモートプレーヤー(PS Portal)」では、PS5なしでもゲームがプレイできる「クラウドストリーミング機能」のベータ版が2024年11月から利用できるようになっていましたが、2025年11月6日についに正式実装され、PS Storeで購入したダウンロード版のPS5向けゲームもストリーミング可能になりました。

続きを読む...

2025年11月06日 02時12分

OpenAIのAPIがハッカーのバックドアに悪用されているとMicrosoftの研究チームが報告



Microsoftのサイバー脅威対応チームであるDetection and Response Team(DART)が、ChatGPTなどを開発するOpenAIのAPIを悪用するバックドア型マルウェア「SesameOp」について報告しました。研究者によると、脅威アクターはバックドアを利用して長期的なスパイ活動を行っているとのことです。

続きを読む...

2025年11月06日 01時55分

Epic GamesとGoogleのアプリストアを巡る訴訟が和解、取引の種類に応じて標準手数料を20%または9%に引き下げることにGoogleが同意



Googleが自社アプリストアを介したアプリの購入やアプリ内課金に対し15~30%の手数料を徴収していることに反発したEpic Gamesは、アプリストアを経由しない独自の決済方式を導入した結果Googleに規約違反としてアプリを削除されたことで、Googleを反競争的として訴えました。2020年から約5年続いたこの訴訟がついに決着し、Epic GamesとGoogleが和解に合意したことが発表されました。

続きを読む...

2025年11月06日 12時50分

スーペースデブリが神舟20号に衝突した疑いで中国の宇宙飛行士の地球への帰還が延期される



中国による有人宇宙飛行計画である中国有人宇宙プログラム(CMS)を運営する中国有人宇宙機関(CMSA)が、中国で人気のSNSであるWeibo上で、有人宇宙船の神舟20号に微小なスペースデブリ(宇宙ごみ)が衝突した可能性があると報告しました。これにより神舟20号の帰還ミッションは延期されることとなります。

続きを読む...

2025年11月06日 12時30分

Appleが年間1500億円をGoogleに支払い新生SiriにGeminiのカスタムモデルを採用か



Appleが、音声アシスタント「Siri」の更新計画でGoogleのAIモデル「Gemini」を利用することになると、経済紙・Bloombergが報じています。この計画が形になった場合、AppleはGoogleに年間10億ドル(約1500億円)を支払うことになる見込みです。

続きを読む...

2025年11月06日 12時05分

シンプルな目のスキャンで心臓病のリスクや生物学的老化をチェックできるとの研究結果



イギリスとカナダの研究チームが、シンプルな目のスキャンによって、心臓病のリスクや生物学的老化の兆候をチェックできる可能性があるとの研究結果を発表しました。非侵襲的な方法で健康上のリスクを特定することで、より早い疾患の発見や治療につながる可能性があると期待されています。

続きを読む...

2025年11月06日 12時00分

中国が国営データセンターから外国製AIチップを禁止したと報じられる



中国政府が、国費で建設される新たなデータセンターには国産のAIチップのみを使うように求める指針を出したとロイターが報じています。関係者がロイターに語ったところによれば、中国の規制当局は完成度が30%未満のデータセンターに対し、設置済みの外国製チップをすべて撤去するよう要求しているそうです。

続きを読む...

2025年11月06日 11時55分

GoogleマップにGeminiが統合されて運転支援機能が強化される予定、距離ではなく「レストランの角を右折」のように目印で案内する機能も



GoogleマップにAIの「Gemini」が統合され、運転中のナビゲーションや音声操作が強化される予定です。自然な対話による案内をサポートすることから、Googleはこれを「目的地まで自信を持って案内してくれる知識豊富な友人が助手席にいるようなもの」と紹介しています。

続きを読む...

2025年11月06日 11時53分

iOS 26.2 Beta 1で日本でも代替アプリストアが利用可能になっていることが判明



iOSでアプリをインストールできるのは、基本的にApple公式が運営しているApp Storeからのみです。しかし、EU経済圏ではデジタル市場法を順守するため、App Store以外が提供する代替アプリストアからもアプリをダウンロードする「サイドローディング」が可能です。2025年11月5日に開発者向けにリリースされたiOS 26.2 Beta 1で、日本でも代替アプリストアからアプリをインストールできるようになっていることがわかりました。

続きを読む...

2025年11月06日 11時49分

ゲーム開発者の72%が「Steamが事実上PCゲームを独占している」と考えている



こんにち、ほとんどのPCユーザーがゲーム配信プラットフォームの「Steam」を利用してゲームを入手しています。ゲーム会社の幹部を対象としたアンケートで、回答者の72%が「Steamが事実上PCゲームを独占している」と答えたことが分かりました。

続きを読む...

2025年11月06日 11時31分

任天堂の公式ストアアプリ「Nintendo Store」が配信開始、海外でも利用可能に



任天堂の公式オンラインストアであるMy Nintendo Storeは、公式スマートフォンアプリとして「My Nintendo」を配信してきました。このMy Nintendoがバージョン3.0.0にアップデートされ、「Nintendo Store」に生まれ変わって配信開始されています。

続きを読む...

2025年11月06日 10時47分

あなたは何オタク?GIGAZINE読者の愛する趣味トップ50をまとめてみた



GIGAZINEでは最新ガジェットのレビュー記事から最先端AI関連記事記者が現地へ赴いて作成した取材記事など多種多様なジャンルの記事が存在します。そんなGIGAZINEを愛読する読者は、一体どんなものが好きなのかを調査してみました。

続きを読む...

2025年11月06日 09時00分

大麻がやめられない「大麻使用障害」がどのようなものか解説、30代以降の人生に重大な悪影響が及ぶ危険も



近年は娯楽目的での大麻使用が合法化される国や地域が増えており、「大麻は酒やタバコより安全」という主張もみられます。しかし、大麻の使用を自分でコントロールできなくなってしまう大麻依存症(大麻使用障害)のリスクが存在し、特に30代以降の人生に大きな悪影響を及ぼす可能性があると、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが解説しました。

続きを読む...

2025年11月06日 07時00分

ベリーの香りが後から鼻に抜けるスターバックスチルドカップ「DELIGHT ME チョコレート&ベリーラテ」試飲レビュー



スターバックスのチルドカップシリーズの新商品として、「スターバックス DELIGHT ME チョコレート&ベリーラテ」がホリデーシーズン向けの4種類の装いで2025年11月4日(火)から期間限定で展開されます。今回、そのうち2種類をサンプルとして提供してもらったので、飲んでみました。

続きを読む...

2025年11月05日 10時00分

OpenAIなどのAI学習元アーカイブを構築してきた非営利団体「Common Crawl」の実態、有料ページを含む数十億のウェブページを2013年以来スクレイピングし続けている



非営利団体Common Crawlは、10年以上にわたりインターネットの広範なアーカイブを構築してきました。このペタバイト規模のデータベースは研究用に無料で公開されていますが、近年、OpenAI、Google、Meta、AmazonといったAI企業が大規模言語モデル(LLM)の訓練に利用していることが物議を醸していると、アメリカの月刊雑誌・The Atlanticが指摘しています。

続きを読む...

2025年11月05日 09時00分

Wikipedia創設者ジミー・ウェールズが「ガザ虐殺」記事に介入、イスラエルが虐殺しているという内容は中立ではないと主張



「ガザ虐殺」と題されたWikipediaページの内容の中立性をめぐり、Wikipedia共同創設者のジミー・ウェールズ氏が論争に介入しました。ウェールズ氏は、「イスラエルが虐殺をしている」と見なす記事の構成は中立的ではないと非難しています。

続きを読む...

2025年11月05日 08時00分

2025年11月5日のヘッドラインニュース



開業100周年を迎えた叡山電鉄が、2025年9月23日(火)から行っている創刊20周年の「コミック百合姫」とのコラボ第1弾に続き、2026年1月10日(土)からコラボ第2弾を実施することを発表しました。

続きを読む...

2025年11月05日 07時12分

AWSが新しい海底ケーブルシステム「Fastnet」を開発中であると発表、2028年に運用開始予定



Amazon Web Services(AWS)は2025年11月4日に、アメリカとアイルランドを結ぶ大西洋横断海底光ファイバーケーブルシステム「Fastnet」を発表しました。Fastnetは耐障害性を持つ独自の設計によりグローバルな接続性向上や高まるAI需要に対応することを目的としており、2028年に運用が開始される予定です。

続きを読む...

2025年11月05日 07時00分

Appleが2026年前半にChromebookに対抗するiPhone用チップ搭載の低価格ノートPCを発売予定か、対象はカジュアルユーザーでコードネームは「J700」



Apple関連の情報に異常に詳しいBloombergのマーク・ガーマン記者が、Appleが低コストのノートPC市場に参入する準備を進めていると報じています。この動きは、GoogleのChromebookやエントリーレベルのWindows PCと競合することを意味します。

続きを読む...

2025年11月05日 01時57分

Samsungが新HDRフォーマット「HDR10+ Advanced」を発表、Dolby Vision 2に対抗して同様の新機能を提供



Samsungが2025年11月のメディア向け説明会で、新たなHDRフォーマットである「HDR10+ Advanced」を発表しました。これは、Dolbyが9月に発表した次世代HDRフォーマット「Dolby Vision 2」に対抗するものです。

続きを読む...

2025年11月05日 01時30分

Wi-Fi 8はどんな通信規格で何が便利なのかをQualcommが解説、高速かつ混雑時の安定性が向上



次世代無線通信規格として開発が進められている「Wi-Fi 8」は、安定性を重視した「超高信頼性」(Ultra High Reliability)を実現するよう設計されています。こうしたWi-Fi 8がどういったものなのかについて、Qualcommが解説しました。

続きを読む...

2025年11月05日 01時05分

画像生成AI「Stable Diffusion」をGetty Imagesが著作権侵害で訴えた訴訟は商標権侵害のみ認定、両者が勝利を宣言



写真素材の有料配信を行っているストックフォトサービスの「Getty Images(ゲッティ・イメージズ)」が、画像生成AIの「Stable Diffusion」によって知的財産権が侵害されているとして起こした訴訟で、ロンドンの高等法院による判決が下りました。内容は、AIモデルによる著作権侵害の主張については「著作権侵害のコピーではない」と却下する一方、透かしに関する商標権侵害についての主張は認めるもので、Getty Imagesからも、Stabile Diffusionを運営するStability AIからも実質的な勝利宣言が出されています。

続きを読む...

2025年11月05日 01時00分

Xのリンク付き投稿で「いいね」を獲得しやすくする機能がテスト中、アクセス数が増加したという報告も



X(旧Twitter)のリンク付きポストに関する新たなUIのテストが2025年10月下旬頃から始まっています。新たなUIではリンク先を表示した後も画面下部に投稿内容の一部やいいねボタンが表示され続けるため、いいねを獲得しやすくなっています。

続きを読む...

2025年11月05日 12時46分

AmazonがAIエージェントによるブラウジングを止めるようAIブラウザのPerplexityを法的に脅迫



AI企業の中でも特にチャットAIと検索エンジンを融合させることに取り組んでいるPerplexityは、AI検索エンジン「Perplexity AI」やAI搭載ブラウザのCometなどを展開しています。そんなPerplexityが、「Amazonから、CometがAmazonの利用規約に違反していると強硬な法的脅迫を受けた」と報告しています。

続きを読む...

2025年11月05日 12時40分

Googleが人工衛星にAIチップを搭載して宇宙に打ち上げる「Project Suncatcher」を提唱


by NASA Goddard Space Flight Center

AIの急速な発展に伴い、その計算能力とエネルギーの需要は爆発的に増加しています。Googleは2025年11月4日、宇宙空間でAI(人工知能)の計算能力を大規模に拡張することを目指す新しい研究プロジェクト「Project Suncatcher」を発表しました。これは、AIが人類の最も困難な課題に取り組むための基盤技術であるとの認識に基づいています。

続きを読む...

2025年11月05日 12時26分

日本のシンプルな食習慣「腹八分」が体重増加を抑えて健康につながると専門家が解説



日本には食事の際に満腹まで食べるのではなく、満腹の8割程度にとどめる「腹八分」という考えがあります。この腹八分の食習慣が食事に対する気づきと感謝をもたらし、体重増加を抑えて健康につながると、イギリスのカーディフ・メトロポリタン大学で栄養学講師を務めるアイスリング・ピゴット氏が解説しました。

続きを読む...

2025年11月05日 12時00分

ルーブル美術館の監視カメラのパスワードは「ルーブル」だった



2025年10月19日にルーブル美術館で発生した盗難事件をきっかけに、美術館のセキュリティがずさんだった可能性があることが指摘されています。過去には監視カメラのパスワードを「ルーブル(Louvre)」にしていたことがあるなど、特にITシステムの脆弱(ぜいじゃく)性は特筆に値するとのことです。

続きを読む...

2025年11月05日 11時40分

動画生成AIアプリ「Sora」のAndroid版が登場



OpenAIが動画生成AIアプリ「Sora」のAndroid版を2025年11月5日にリリースしました。日本からもダウンロード可能で、動画を生成したり世界中のユーザーが作成した動画を閲覧したりできます。

続きを読む...

2025年11月05日 11時34分

Nintendo Switch 2は発売4カ月で1036万台売れてソフトは2062万本売れた



任天堂が2026年3月期の第2四半期決算を2025年11月4日に発表しました。公開された資料にはNintendo Switch 2の販売台数が発売から4カ月で1036万台に達したことが記されています。

続きを読む...

2025年11月05日 10時55分

EUが児童性的虐待コンテンツの対策に施行を目論む「チャットコントロール」を再び断念



露骨に性的な未成年者の写真や動画などの映像描写を児童性的虐待コンテンツ(CSAM)と呼びます。このCSAMに対抗すべく、EUではCSAMを検出・報告するためのフレームワークとしてChat Control(チャットコントロール法、チャット規制法)が議論されているのですが、この提案が再び撤回されました。

続きを読む...

2025年11月05日 07時00分