GDOゴルフニュース
◇アジアンツアー◇インターナショナルシリーズ モロッコ 事前情報◇ロイヤルゴルフ・ダルエスサラーム (モロッコ)◇7596yd(パー73) 年間全10試合が組まれたインターナショナルシリーズは、日本開催だった5月「インターナショナルシリーズ ジャパン」に続く第4戦をモロッコで行う。サウジアラビア政府系ファンドPIFが支援する高額シリーズ。年間ポイントレース1位には来季LIVゴルフの出場権が与えられる。賞金総額200万ドル(約2億8700万円)をかけ、3日(木)に開幕する。 前年大会はベン・キャンベル(ニュージーランド)がジョン・キャトリン(米国)とのプレーオフを制してツアー2勝目を挙げた。 シ..
2025年07月02日 06時58分
「G440」FWシリーズを打ち比べ HS40m/s未満の女子プロ評価は!? G440 SFT フェアウェイウッドをHS40未満の女子プロが試打したら…【西川みさと】 ピンが理想とする重心ラインに近づけた“飛び重心”設計でブレずに飛ばす「G440」シリーズ。同シリーズのフェアウェイウッド(以下FW)も新設計によって飛距離性能をさらに向上させた。そんな同社自信作を、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。まずは、HS40m/s未満(1W)の女子プロ・西川みさとが、ヒール寄り重心設計「G440 SFT FW」を試打評価する。 「群を抜いたつかまり代表FW 性格ズバリな特性で選びやすい」 ..
2025年07月01日 08時00分
◇男子アマチュア◇日本アマチュアゴルフ選手権 初日(1日)◇横浜CC 西C(神奈川)◇6824yd(パー70)◇晴れ 144人が今年の男子アマチュア日本一を争う4日間競技が開幕した。雷雲接近により午後2時41分から1時間46分中断した影響で、午後6時40分に日没サスペンデッド。6アンダー「64」をマークした18歳の矢野仁貴が暫定ながら単独首位に立っている。 4アンダー暫定2位に「66」で終えた林田遼汰と、終盤のラウンドを残す本大志。3アンダー暫定4位に、いずれもホールアウトした15歳の加藤金次郎、湯沢友哉、橋詰海斗、佐藤快斗、後半のプレーを持ち越した東亜藍と山本詠太が並んだ。 2023年大会覇..
2025年07月01日 07時29分
◇米国男子ツアー◇ジョンディアクラシック 事前情報◇TPCディアラン(イリノイ州)◇7289yd(パー71) PGAツアーはフェデックスカップポイントランキング上位70人が進出できるプレーオフシリーズまで残り5週となり、1971年に始まった伝統の大会が3日(木)に開幕する。 米中西部のイリノイ州TPCディアランでは例年、優勝スコアが通算20アンダー前後の伸ばし合いが展開されてきた。前年も昇格2年目だったデービス・トンプソンが通算28アンダーをたたき出し、後続に4打差をつけて初タイトルを掲げた。 次週から「ジェネシス スコットランドオープン」、今季メジャー最終戦「全英オープン」と海を渡ることにな..
2025年07月01日 05時00分
ゴルフの距離測定器を持っているゴルファーが約8割に上ることが、ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)の実施したインターネット調査で分かった。スコア100台の約7割、110台でも半数近くが「持っている」と回答しており、距離測定器がもはや“上級者のアイテム”ではなく、あらゆるレベルのゴルファーにとって標準的な装備として定着してきている実態が判明した。 調査は今年3月13日~19日に実施。GDOに無料会員登録しているユーザーのうち44万4934人にメールマガジンで協力を依頼し、専用サイトを通じて4780人から有効回答を得た。 調査結果によると、78.7%が距離測定器を所有していると回答した。202..
2025年07月01日 04時00分
プロギア(本社・神奈川県平塚市)は、ツアープロの要望をもとに開発された「RS MAX プロトタイプ ワンクローバー ドライバー」「RS SPEED プロトタイプ スリークローバー ドライバー」のオーダー受付を6月30日に数量限定で開始した。いずれもカスタムオーダー専用モデルで、プロギア直営店、同社主催のフィッティングイベント、および販売店とのタイアップ試打会でのみ販売される。 「RS MAX プロトタイプ ワンクローバー」は、飛距離性能を追求するモデル。つかまりを抑えたヘッド形状に加え、ヘッド重量を従来のRSシリーズよりやや重く設計。ソール後方のスライド式ウエートにより、重心深度と慣性モーメン..
2025年07月01日 02時35分
PGAツアー(米国男子ツアー)とベイカレントは1日、10月9日に横浜CC(神奈川)で開幕する日本開催のPGAツアーに、トヨタ自動車の高級ブランドLEXUS(レクサス)をスポンサーに迎えることを発表した。大会名称は当初の「ベイカレントクラシック」から「ベイカレントクラシック Presented by レクサス」に変更される。 同大会は日本で唯一行われるPGAツアーとして2019年から開催。昨年までは「ZOZOチャンピオンシップ」として実施され、歴代優勝者にタイガー・ウッズ(19年)、松山英樹(21年)らがいる。 また、レクサスに所属する松山の名前を冠したアマチュア予選会「Hideki Matsu..
2025年07月01日 01時03分
◇国内女子◇資生堂・JAL レディスオープン 事前情報◇戸塚CC西C(神奈川)◇6766yd(パー72) いよいよ季節が夏本番へ移行する中、今季第16戦が3日(木)に開幕する。2019年に始まり6回目を迎える大会は、今年から日本航空が特別協賛として参加。大会名が「資生堂・JAL レディスオープン」に変更された。賞金総額1億2000万円(優勝賞金2160万円)を懸けて120人が争う。 悪天候で2日目が中止となった前年は桑木志帆が54ホール短縮競技を制した。1打差2位から出た最終日に4バーディ、1ボギーの「69」で回り通算11アンダー。プロ4年目のツアー初優勝を逆転で飾った。 昨季3勝を挙げた桑木..
2025年07月01日 12時09分
2025年コースメンテナンスが高評価のゴルフ場 ベスト3 GDOゴルフ場予約サイトにて、ユーザーが各コースの評価を記載できる口コミ欄。採点された5段階評価をもとに、平均点の高い順に紹介する「高評価ランキング」を3年ぶりに発表! 第1弾はグリーンやフェアウェイの芝の管理をはじめ、バンカーの整備、植木の剪定(せんてい)など、コース全般の管理を評価した「コースメンテナンス」TOP30を紹介する。 【第1位】プレステージカントリークラブ/GRAND PGM(栃木県)平均評価★4.8 第1位は、高い戦略性が要求される本格的チャンピオンコース「プレステージカントリークラブ/GRAND PGM」。フラット...
2025年07月01日 11時00分
◇米国男子◇ロケットクラシック 最終日(29日)◇デトロイトGC(ミシガン州)◇7370yd(パー72) 米ツアー本格参戦1年目の20歳、アルドリッチ・ポットギーター(南アフリカ)が初優勝を果たした。最終日は首位から6バーディ、3ボギー「69」でプレー。通算22アンダーで並んだマックス・グレイサーマン、クリス・カークとの5ホールにも及ぶプレーオフを制した。 本大会を迎えるまでは、今季13試合に出場し9試合で予選落ち。6位に入った5月「チャールズ・シュワブチャレンジ」以来の出場で大金星を挙げた。 大会前、アイアンをタイトリストの新Tシリーズに切り替えた。4、5番には寛容性の高い「T150」を、6..
2025年07月01日 10時32分
◇国内男子◇ジャパンプレーヤーズチャンピオンシップ by サトウ食品 最終日(28日)◇西那須野CC(栃木)◇6956yd(パー71)◇晴れ(観衆2026人) 生源寺龍憲のキャディバッグは学生ゴルファーが愛用するようなセルフスタンドバッグだ。3日開幕のアジアンツアー「インターナショナルシリーズ モロッコ」(ロイヤルゴルフ・ダルエスサラーム)に向けて、今季2勝目を挙げた直後に日本を発ったように、海外転戦を繰り返していると、プロ仕様の大きなツアーモデルはフライト時に荷物代がかさむこともある。 待望のツアー初勝利となった4月の開幕戦「東建ホームメイトカップ」から2カ月半、キャディバッグの中身は2勝目..
2025年07月01日 07時45分
女子の世界ランキングが6月30日付で更新された。国内ツアー「アース・モンダミンカップ」で今季3勝目を挙げた佐久間朱莉が12ランクアップし、自己最高60位となった。日本勢では10番手。大会3位タイの河本結は5ランクアップの65位、同じく岡山絵里は14ランクアップの135位、大会2位の菅沼菜々は50ランクアップの150位となった。 なお米ツアーのダブルス戦「ダウ選手権」は世界ランキングにポイントが反映されないため、1位のネリー・コルダ、2位のジーノ・ティティクル(タイ)、3位のリディア・コー(オーストラリア)をはじめ上位27位まで変動はなし。 日本勢は1番手が10位の西郷真央で、以下13位の竹田麗..
2025年07月01日 06時00分
人は彼のことを“旅人ゴルファー”と呼ぶ。川村昌弘・32歳。2012年のプロデビューから活躍の場を海の向こうに求め、キャリアで足を運んだ国と地域の数は実に70に到達した。キャディバッグとバックパックで世界を飛び回る渡り鳥の経路を追っていこう。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ プロゴルファーの川村昌弘です。 いま僕はイングランドにいます。 冬のあいだの手首の手術とリハビリを経て、久々に欧州にやってきました。今週は7月1日(火)に英国で36ホールをプレーします。メジャー最終戦「全英オープン」(北アイルランド・ロイヤルポートラッシュGC)の出場権をかけた最後の戦いに参加します。 4つある会場から...
2025年06月30日 05時34分
◇国内女子◇アース・モンダミンカップ 最終日(29日)◇カメリアヒルズCC(千葉)◇6688yd(パー72)◇晴れ(観客2521人) 1打差2位から出た佐久間朱莉が4バーディ、2ボギーの「70」で回り、通算11アンダーで今季3勝目を飾った。今季は課題だったパッティングの強化に取り組み、この日は3番、11番と10m超えのバーディパットをカップイン。今季平均パット数(パーオンホール)1位(1.7434)につけるパフォーマンスはピン「スコッツデール DS72」が支えている。 また、今週は出場が決まっている海外メジャー「AIG女子オープン(全英女子)」(7月31日~8月3日/ウェールズ・ロイヤルポース..
2025年06月30日 04時28分
男子ゴルフ世界ランキングが29日付で更新された。国内ツアー「ジャパンプレーヤーズチャンピオンシップ」で今季2勝目を挙げた生源寺龍憲が前週277位から187位に浮上した。トップ200入りは自身初となる。 大会2位の大岩龍一は659位から499位へ。同3位のスコット・ビンセント(ジンバブエ)は400位から358位。同4位の石坂友宏は613位から529位に順位を上げた。 米ツアー「ロケットクラシック」でツアー初優勝を挙げたアルドリッチ・ポットギーター(南アフリカ)が74ランク上げて自身最高の49位に浮上。大会を13位で終えた松山英樹は1ランク上げて11位だった。 欧州ツアー「イタリアオープン」を制し..
2025年06月30日 02時40分
◇米国男子シニアメジャー◇全米シニアオープン 最終日(29日)◇ブロードモアGC(コロラド州)◇7247yd(パー70) 7打差10位から出た宮本勝昌が5バーディ、6ボギーの「71」で回った。通算イーブンパー13位で大会を終えた。 首位タイから出たパドレイグ・ハリントン(アイルランド)が5バーディ、2ボギーの「67」でプレーし、通算11アンダー。2022年以来となる大会2勝目をあげた。 スチュワート・シンクが通算10アンダー2位、ミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)が通算9アンダー3位で続いた。...
2025年06月30日 01時26分
◇米国女子◇ダウ選手権 最終日(29日)◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6287yd(パー70) 古江彩佳は直近5試合で3度の予選落ちを喫して今大会を迎えていた。昨季米ツアーで決勝ラウンドに進めなかったのは、このダブルス戦だけ。平均ストロークNo.1にも輝いた安定感抜群の25歳が苦しんでいた。 予選落ちしたのは大会スポンサーのみずほフィナンシャルグループ米国法人のブランドアンバサダーを務めている「みずほアメリカズ・オープン」、そして「全米女子オープン」と「KPMG全米女子プロ選手権」のメジャー2試合。いずれも間違いなく気合の入る舞台で、「やっぱり頑張りたいって気持ちから、力が入りすぎて悪かっ..
2025年06月30日 12時19分
◇LIVゴルフリーグ◇ダラス 最終日(29日)◇マリドーGC (テキサス州)◇7533yd(パー72) 2018年「マスターズ」覇者で米ツアー9勝のパトリック・リードがLIV初優勝を挙げた。3打差首位から2バーディ、5ボギー「75」で回り、通算6アンダー。首位に並んだ香妻陣一朗、ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)、ポール・ケーシー(イングランド)とのプレーオフに突入し、1ホール目にバーディを奪い制した。22年から参戦する同リーグ初のタイトルとなった。 香妻は7打差9位から6バーディ、2ボギー「68」でプレーした。参戦2年目での初勝利にこそ届かなかったが、2位フィニッシュは自身リーグ最高位。賞..
2025年06月30日 11時30分
フェアウェイ真ん中の2打目地点、両足でしっかりスタンスを取ると、右足がディボット跡に盛られた目土砂の上に乗った。砂山を靴でグリグリ踏みならしたところ、同組プレーヤーから「スイング区域の改善では?」とクレームがついた。 フェアウェイにある目土の砂に関する問題 ■1 フェアにスタンスを取っても目土を踏みならすのは違反で2罰打。 ■2 フェアにスタンスを取っても目土を踏みならすのは違反で1罰打。 ■3 フェアにスタンスを取ったなら目土を踏みならしても問題ない。無罰。 バンカーじゃないから問題ないのでは? ◇◇◇◇ 正解は「3」 砂やバラバラの土はルースインペディメント(=自然物)ではないの...
2025年06月30日 10時45分
◇米国女子下部エプソンツアー◇オッタークリーク選手権 by ケース建設 最終日(29日)◇オッタークリークGC(インディアナ州)◇6666yd(パー72) 原英莉花は4バーディ、2ボギーの「70」で回った。通算4アンダー19位で3日間大会を終えた。下部ツアーの年間ポイントレースでは10位から9位に浮上した。 シーズンは残り9試合、トップ15に来季レギュラーツアー出場権が付与され、10位以内はより出場優先順位の高いカテゴリーとなる。 28歳ジリアン・ホリスが「68」でプレーし、通算14アンダーで下部4勝目をあげた。 長野未祈、山口すず夏は通算2アンダー31位で大会を終えた。...
2025年06月30日 09時47分