日之影町
高千穂郷・椎葉山地域 世界農業遺産 認定10周年記念行事!!
高千穂郷・椎葉山地域は、2015年に国際連合食糧農業機関(FAO)から「世界農業遺産(GIAHS)」に認定され、今年で10周年を迎えます。これを記念して、世界農業遺産認定10周年記念シンポジウムを開催いたします。
当日は活動報告や基調講演、パネルディスカッションのほか、高校生による「GIAHSユース宣言」なども行われます。さらに、交流の場となるレセプションや、地域を巡るエクスカーションも実施されます。皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
記念シンポジウム概要
◆日時/令和7年10月31日(金)13:15〜17:30
◆会場/ホテル高千穂 2階多目的ホール(宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037-4)
◆主催/世界農業遺産高千穂郷・椎葉山地域活性化協議会
◆後援/農林水産省(記念シンポジウム限定)
◆技術協力/国際連合食糧農業機関(記念シンポジウム限定)
◆定員/200名(事前申込制)
◆内容
第1部 開会式、協議会活動報告、10周年関連事業報告、功労者表彰及び感謝状贈呈
第2..
2025年09月11日 09時00分
日之影町では、窓口での手続きがよりスムーズになるよう、「申請書作成支援サービス(書かない窓口)」の運用を開始しました。申請者の皆さまがマイナンバーカードなどの本人確認書類を「Caora」という顔認証付きカードリーダーに通すだけで、住所や氏名などの基本情報が自動で記載された申請書が印刷されます。これにより、申請手続きを簡素化し、皆さまの窓口でのお手間が大幅に削減します。
対応する本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、在留カード、特別永住者証明書
サービス提供場所
・日之影町役場町民福祉課 ・保健センター
対応する申請書
役場
各種証明書発行申請書
住民票等交付申請書、戸籍謄本等交付申請書、税証明等交付申請書
出産・子育て
児童手認定請求書
児童手当額改定認定請求書
住まい・引っ越し
住民異動届
死亡・相続
相続人の代表者指定(変更)届出書
福祉サービス
運転免許証自主返納支援事業申請書
マイナンバー関連
署名用電子証明書/利用者証明..
2025年09月10日 09時28分
整備状況について
間取り図
2025年09月08日 12時00分
日之影町では、ふるさと納税制度により、本町へ寄附いただいた寄附者に対し、商品やサービス(以下「返礼品」という。)を贈呈することにより、地域産業の活性化並びに観光業等の支援につなげ、日之影町の魅力発信、特産品のPR及び販路拡大、観光客の誘致等を行い、関係人口の創出・拡大を図ることとしています。このため、寄附者への返礼品提供に協力をいただける返礼品提供事業者を下記のとおり募集します。
募集事業者の要件
(1) 町内または町外に本社(本店)、支社(支店)又は事業所(工場等を含む。)があり、町内で
生産された原材料を用いて加工、製造されたものを販売し、町をPRし ていると認められる法
人等であること。
(2) 各種法令、条例等に基づいた生産、製造及び販売を行っていること。
(3) 全国の寄附者に対して、迅速かつ確実に返礼品を提供できる商品管理体制を有していること。
また、返礼品に関するトラブルやクレームが発生した場合 は、責任を持って解決に努めること。
(4) 町税及び町関連の使用料を滞納していないこと。
(5) 提供する返礼品..
2025年09月05日 01時00分
秋の味覚、日之影産の『栗』を産地直送にてお届け!
宮崎山形屋四季ふれあいモールで、生栗、むき栗、焼き栗のほか、特産品の販売を行います。
一粒一粒が大きく、甘みのある日之影の栗を楽しんでみませんか?
皆様のご来場をお待ちしております。
~販売における注意事項~
※ご好評につき、生栗及び焼き栗は販売個数を制限させていただきます。
※『焼き栗』の販売については、午前11時からの販売となりますのでご注意ください。
※販売2日目については、無くなり次第終了といたします。
ひのかげ栗まつりin宮﨑山形屋2025[PDF:13.7MB]
日時
令和7年9月27日(土) 午前10時から午後5時まで
令和7年9月28日(日) 午前10時から午後3時まで ※2日目は無くなり次第終了。
場所
宮崎山形屋 四季ふれあいモール
住所:宮崎市橘通東3丁目4-12 宮崎山形屋1F
2025年09月01日 12時00分
令和7年度物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の実施計画について
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金(以下「重点支援地方交付金」という。)は、地域の実情に応じてきめ細やかに効果的・効率的で必要な事業を実施できるよう、地方公共団体が作成した実施計画に基づく事業に要する費用に対し、国が交付金を交付することにより、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を通じた地方創生を図ることを目的とした制度です。
今年度は、以下の通り、本重点支援地方交付金を活用し、町民の皆さまを対象にした「プレミアム付商品券等発行事業」を実施しておりますのでお知らせします。
なお、その使途や効果についても地域住民等に公表することは、臨時交付金制度について住民にご理解を得ていく上で、極めて重要であるとされていますので、本町でも「効果検証」という形で公表されています。(※別ページ参照)
令和7年度 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金_実施計画_日之影町[PDF:57KB]
2025年08月29日 05時00分
独身者限定のイベントを開催します!
イベント内容は、料理や木育、前回好評だったモルックを行います。
是非、ご参加お待ちしています!
開催日時
令和7年10月18日(土)
10:00~15:00(受付開始 9:30)
集合場所
日之影町保健センター(日之影町大字七折9074-3)
※日之影町立病院の横です。
参加費
男性:1,500円
女性:1,000円
対象者
25歳~40歳位の独身の男女
※男性は日之影町在住または在勤の方に限ります。
※年齢はあくまで目安です。
定員
男女 各9名(最小催行人数 各5名)
その他
・アルコールの提供は行いません。
・イベントの企画としてのマッチングや連絡先交換は行いません。
・イベント当日は、エプロン、スリッパをご持参ください。
お申込み
下記の二次元バーコードよりお申込みください。
申込締切:10月7日 (火)
お問い合わせ
ひのかげ縁結ネットワーク会議事務局
(日之影町役場 地域振興..
2025年08月29日 02時25分
風しんとは、感染者の飛沫(唾液のしぶき)などによってうつる感染症です。
症状は不顕性感染(感染症状を示さない)から、重篤な合併症併発まで幅広く、特に成人で発症した場合、高熱や発疹が長く続いたり、関節痛などを認めるなど小児より重症化することがあります。また、脳炎や血小板減少症性紫斑病を合併するなど入院加療を要することもあります。
また、風しんに対する免疫が不十分な妊娠20週頃までの妊婦が風しんにウイルスに感染すると、眼や心臓、耳等に障害を持つ(先天性風しん症候群)子どもが生まれてくる可能性があります。対策は社会全体で取り組むことが重要です。
そのために、まずは抗体検査(抵抗力があるか知る)を受けましょう
妊娠を希望する女性とその配偶者等の方/妊婦の配偶者等の方
妊娠されている方
初回の妊婦健康診査において、無料で風しんの抗体検査を受けることができます。
詳しくは、かかりつけ産婦人科又は保健センターにご相談ください。
免疫が十分でないと分かったら、予防接種を受けましょう
以下の方は予防接種費用助成を受けられる場合があります。
妊..
2025年07月29日 10時00分
日之影町子ども読書活動推進計画【改訂版】を策定しました!
子どもにとっての読書は、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かにし、人生をより深く生きる力を身に付ける上で欠かせないものです。
しかしながら近年では、インターネットやスマートフォンといった、様々な情報メディアの発達普及により子どもの生活習慣が変化し、さらに、幼児期からの読書習慣の未形成により、子どもの活字離れ・読書離れが指摘されています。
そこで、日之影町では、子どもたちが読書に親しむことにより、豊かな感性をもった健やかな子どもに成長することを願い、令和2年3月に、「日之影町子ども読書活動推進計画」を5ヶ年計画として策定していましたが、令和7年3月をもって計画期間が満了となることに伴い、一部内容を見直し、新たに日之影町子ども読書活動推進計画(改訂版)[PDF:364KB]を策定しました。
今後も、町民の皆様のご理解とご協力をいただきながら、家庭・地域・学校等関係機関との連携を図り、本計画の各種施策を展開し、子どもの読書活動を推進してまいります。
2025年07月11日 11時30分
~町立図書館へ図書を寄贈する場合~
日之影町立図書館ブラリ館では、図書等の資料の寄贈を受け付けています。
寄贈いただける場合は、お手数ですが必ず事前に町立図書館(87-3809)へご連絡下さい。
その他、寄贈における注意事項等について、詳しくは下記のチラシをご確認下さい。
※チラシにも記載してありますが、すでに当館で所蔵している図書、また収集方針等にそぐわない図書など、
お引き受けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
みなさまのご理解とご協力をお願いします。
図書の寄贈について[PDF:470KB]
図書を寄贈する場合の確認事項[PDF:520KB]
2025年06月03日 04時53分