椎葉村

令和5年度採用 椎葉村地域おこし協力隊募集について(更新) - 地域振興課

「日本三大秘境」の村 椎葉村

 椎葉村は、九州中央山地の中央部に位置する「日本三大秘境」と呼ばれる村です。平家落人伝説を伝える村であり、現在でも独自の文化を維持し、神楽、臼太鼓踊り、ひえつき節をはじめとする民謡、民話等、古くから伝わる慣習や伝統文化、暮らしの中で築かれた技や知恵を大切に継承しており、日本に残されていない資源が豊富で、多くの人を魅了します。

 しかし、過疎化は止まらず、活性化の可能性はあってマンパワーが足りず、やりたいけどできないといった状況もあります。こうしたことを地域おこし協力隊として力を発揮し、椎葉村の地域活性化に一緒に取り組み、さらに魅力的な村にすることをやっていただける方を募集します。

 

1.椎葉村の「地域おこし協力隊」の特徴

①目的は椎葉村への移住・定住

 役場の人手不足の解消ではありません。椎葉村の未来を創るためのチャレンジミッションです。

②副業OKです。むしろ推奨しています。

 定住に向けた基盤をつくってほしい。

③賞与あり。有給休暇(20日/年 ※着任月によって変わります。)

※平成27年から現在まで23名が着任しています。

2.「地域おこし協力隊」に期待すること

①椎葉村ならではの魅力の発見と共有

 あなたの感受性で教えてくれた魅力が地元民の自信となります。

②柔軟な発想と今までにない視点

 ここには何もないから・・・というあきらめを揺さぶるアイデアはありませんか。

③新しいネットワークと実行する力

 あなたの家族や友人、スキルや職歴にこの村をかけ算すると?

3.地域おこし協力隊の応募について

 現在、募集している地域おこし協力隊に関する内容については、次をご覧ください。

 椎葉村地域おこし協力隊募集要項_更新

 応募用紙・レポート用紙(Word)

 

2023年03月12日 05時20分

令和4年度椎葉村男女共同参画基本計画に対する審議推進委員会からの意見について - 総務課

椎葉村男女共同参画審議推進委員会において、「椎葉村男女共同参画基本計画(改訂版)」に掲げる158事業の中から5事業を選抜し、関係各課に自己評価いただきました。
その自己評価について、審議推進委員より別添の通り意見が出されましたので公表いたします。
 
 
 
 
 
 
お問い合わせ:
椎葉村役場総務課行政グループ
電話番号 0982-67-3201(直通)
2023年03月02日 07時48分

椎葉村国民健康保険病院の令和3年度経営比較分析表の公表について - 病院

椎葉村国民健康保険病院の令和3年度経営比較分析表を公表いたします。

詳しくは下記の資料をご覧ください。

【令和3年度経営比較分析表】椎葉村国民健康保険病院.pdf

 

椎葉村国民健康保険病院 技術管理グループ
TEL 0982-67-2008
2023年03月01日 08時47分

第2次椎葉村男女共同参画基本計画(案)に係るパブリックコメントの募集について - 総務課

□趣旨
椎葉村は、男女が互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別に関わりなくその個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現に向けて、施策の取り組み方針を明からにする「第2次椎葉村男女共同参画基本計画」を策定するにあたり、次のとおり本計画(案)に対するパブリックコメントを募集します。
 
□意見の募集期間
 令和5年2月17日(金) ~ 令和5年3月12日(日)まで (24日間)
 
□公表・閲覧
 (1)椎葉村ホームページ
 (2)閲覧場所
    椎葉村役場 総務課 行政グループ
      〃   福祉保健課 福祉グループ
 
□意見の提出できる方
 (1)村民の方
 (2)村内に事務所等のある個人、法人、その他の団体の方
 
□意見の提出方法
 ご意見は、氏名・住所を記載し、次のいずれかの方法によりご提出ください。
なお、様式は問いません。
(1) 郵送・持参の場合 〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1762番地1
                            椎葉村役場総務課行政グループ あて 
(2) ファクシミリ   0982-67-2825
(3) 電子メール    shiibaweb@vill.shiiba.miyazaki.jp
 
□その他
 ○提出されたご意見について、提出者個人への回答はいたしかねます。
 ○提出されたご意見等のうち、類似したご意見等については、意図が変わらない程度に編集し、取りまとめのうえで公表する場合があります。
 ○パブリックコメントの募集は、具体的なご意見等の収集を目的としています。募集内容とは明らかに関係のないご意見や悪意を持ったご意見等であると判断される場合には、このパブリックコメントに対する意見として取り扱いません。
 
 
□お問合せ
 椎葉村役場総務課行政グループ
 電話番号 0982-67-3201(直通)

 

2023年02月17日 09時26分

日向東臼杵広域連合 第2回次期広域最終処分場建設検討委員会開催について - 税務住民課

日向東臼杵広域連合では第2回次期広域最終処分場建設検討委員会を開催いたします。
会議は公開で行われ、先着順で傍聴可能となっています。興味のある方は、ぜひお越しください。
なお、会議の日時等、詳細については以下のURLをクリックされますと御覧いただけます。
 
 
 
【問い合わせ先】
 椎葉村役場 税務住民課 住民グループ 
 TEL 0982-67-3205 FAX 0982-67-3930

 

2023年02月15日 04時32分

投票所変更のお知らせ - 総務課

第1区(上椎葉)と第5区(尾前)の投票所が変更になります。
詳しくは下記の資料をご覧ください。
 
お問合せ
椎葉村選挙管理委員会事務局
担当:尾前 正樹
TEL :67-3201

 

2023年02月15日 04時21分

椎葉村議会議員選挙に係る立候補手続・選挙運動説明会の開催について - 総務課

令和5年4月23日執行の椎葉村議会議員選挙について、下記により立候補手
続・選挙運動等の説明会を開催しますので、お知らせいたします。
 
1.日 時  令和5年2月27日(月) 午後2時から
2.会 場 椎葉村役場3階 大会議室
 
 
お問合せ
椎葉村選挙管理委員会事務局
担当:尾前 正樹
TEL :67-3201
2023年02月15日 08時23分

会計年度任用職員採用試験の事前レポート様式について - 総務課

令和5年度椎葉村会計年度任用職員採用試験(面接)を下記期日に実施します。
事前にレポートの提出が必要となりますので添付ファイルをご利用下さい。
 
 
         記
 
期 日:令和5年2月24日(金)13:15~
必要な事前レポート様式はこちら → レポート様式(会計年度採用試験用)
レポート提出期限:令和5年2月22日(水)午前中必着
 
 
提出先:
〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1762番地1
椎葉村役場総務課行政グループ 人事担当
℡0982-67-3201 FAX0982-67-2825
e-mail  shiiba-tomonari@vill.shiiba.miyazaki.jp
2023年02月13日 10時27分

上椎葉ダム及び女神像公園から博物館までの遊歩道通行禁止について - 地域振興課

上椎葉ダム及び女神像公園から博物館までの遊歩道については、
持田団地前道路拡張工事の為、2月13日(月)~当分の間通行が出来なくなります。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
 
通行止め箇所については下記の資料をご覧ください。
遊歩道.jpg
 
【問い合わせ先】
椎葉村役場 地域振興課 商工観光グループ
TEL:0982-67-3203/IP:7-67-0031または0032
2023年02月10日 08時00分

令和5年度(令和4年分)村・県民税の申告相談日程について - 税務住民課

税の申告が始まります!

令和5年1月1日現在、椎葉村に住所があり、次のいずれかに該当する人は申告が必要です

 

 1、事業所得(営業・農業)・不動産所得・配当所得・雑所得があった人
 2、給与所得があった人で次に該当する人

  ①給与所得以外に各種所得(事業所得・不動産所得・配当所得・雑所得・退職所得)があった人

  ②日雇い・バイト等で勤務先から「給与支払報告書」を椎葉村に提出されていない人

 3、医療費控除・雑損控除・社会保険料控除・扶養控除等の各種控除を受ける人
 4、国民健康保険加入の人

  保険税は村県民税の申告内容で計算しますので、国民健康保険に加入している人は所得の申告が必要です。申告しない場合、軽減措置があったとしても受けることができなくなりますので、ご注意下さい。

 

申告相談日程


 ご不明な点は椎葉村税務住民課税務グループ(電話0982-67-3205 無料電話767-0051・0052)まで。
 
 
2023年01月24日 01時32分

協力隊だより(R5.1月号) - 地域振興課

今年最初の椎葉村地域おこし協力隊だよりは、椎葉村交流拠点施設Katerieで運営・企画スタッフとして活動している金子さんについて特集しました。
Katerieに訪れる人へ多彩な楽しみを提供するために日々取り組んでいることや、移住して3年目に入った今の思いを伺いました。
ぜひご覧ください。
 
椎葉村役場 地域振興課
地域おこし協力隊
TEL 0982-67-3203
2023年01月19日 07時52分

令和5年4月採用 椎葉村会計年度任用職員採用試験募集のご案内 - 総務課

令和5年4月1日採用の椎葉村会計年度任用職員の募集を行います。
 
受付期間は、令和5年1月20日(金)から令和5年2月10日(金)までです。
 
詳細は添付の資料をご覧下さい。
 
 
 
お問い合わせ
椎葉村役場総務課行政グループ
グループ長 椎葉 智成
TEL0982-67-3201 FAX0982-67-2825
2023年01月18日 12時00分

公共遊休施設視察ツアーの開催について - 地域振興課

椎葉村は所有する遊休施設の利活用を目的とし、視察ツアーを開催いたします。
申し込みはチラシのQRコードからお願いいたします。
 
チラシ(1).jpg
お問い合わせ
地域振興課企画グループ
電話番号:0982-67-3203
村内無料電話番号:7-67-0031 / 7-67-0032
2022年12月28日 10時11分

給付型商品券TSUKO-TEについてのお知らせ - 地域振興課

地域振興課からのお知らせです。
 
8月から給付を開始している給付型商品券、
11月に各世帯へ送付した追加給付の商品券についてです。
いずれも使用期限が令和5年1月31日までとなっております。
期限内に是非ご活用ください。
 
給付型商品券 (1).jpg2給付型商品券.jpg
 
お問い合わせ
地域振興課 商工観光グループ 
電話 67-3203 (767-0031  767-0032) 
2022年12月28日 10時03分

令和4年台風14号災害に係る災害義援金の御礼とご報告について - 総務課

お礼状(義援金寄附金)HP用公印なし.jpg

義援金についてご報告いたします。

期 間   令和4年9月27 ~ 令和4年12月28日現在
義援金   73件          4,124,288円

 

 

税法上の優遇措置について

 令和4年台風14号災害に対する義援金については、個人については所得税法78条第2項第1号に基づく寄付金控除、
 法人については法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄付金控除として扱われます。
 
 領収書が必要な方は、以下の項目を下記の問い合わせ先まで、お電話またはメールにてご連絡下さい。
 
 (1)名前、振込名義
 (2)住所
 (3)電話番号

 

問い合わせ先

 宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1762番地1
 椎葉村役場 総務課
 電話:0982-67-3111(代表)
 FAX:0982-67-2825
 メール:shiiba@vill.shiiba.miyazaki.jp
 
 
2022年12月28日 12時00分