椎葉村

令和6・7年度 入札参加資格の申請について - 総務課

 
以下のとおり受け付けます。
 
■受付期間
  令和5年10月2日~令和5年11月14日
  土、日、祝祭日を除く 午前8:30~午後5:15
 
■受付方法
  郵送のみ
  ※村内に事業所を置く業者は持参も可
  ※受付証が必要な場合は、返信用封筒を同封してください。
 
■有効期限
  2年間
 
■書類様式等
 
 
■その他
 
○変更に関しては随時受付致します。様式は統一様式をご利用ください。
 
 
 
椎葉村役場 総務課 財務グループ
 
TEL 0982-67-3201
 
FAX 0982-67-2825
2023年09月15日 08時30分

公募型プロポーザルの実施について(令和5年度椎葉村ネットワーク強靭化更新業務) - 地域振興課

令和5年度椎葉村ネットワーク強靭化更新業務について、実施事業者を公募(プロポーザル方式)します。

1.実施目的

 本村では、平成27年に総務大臣通知のあった「新たな自治体情報セキュリティ対策の抜本的強化について」に基づいて、平成28年度より3層分離構造の庁内ネットワークを運用してきました。

 今回、機器の更新時期が到来していることに加え、総務省の提示する「新たな自治体セキュリティ対策」や「自治体DX推進計画」を鑑み、ネットワークを一体的に見直し、効率性・生産性の向上、及びセキュリティの強化を図ることを目的とし庁内ネットワークの再構築を実施します。

2.内容

 「令和5年度椎葉村ネットワーク強靭化更新業務 調達仕様書」に基づく新たなネットワーク構成等を提案していただきます。

 椎葉村ネットワーク強靭化更新業務 調達仕様書.docx

 別紙1_椎葉村組織一覧.xlsx

 別紙2_次期情報システムネットワーク図.pdf

 別紙3_現行システム構成.pdf

 別紙4_無線APプロット図.pdf

 別紙5_非機能要求グレード適合表.xlsx 

3.実施要領

 「令和5年度椎葉村ネットワーク強靭化更新業務 プロポーザル実施要領」に基づき実施します。

 椎葉村ネットワーク強靭化更新業務_実施要領.docx

 様式 1 ~ 7.docx

 様式8_経費見積書.xlsx

 様式9_機能要件適合表.xlsx

4.スケジュール

 〇募集期間:令和5年9月8日(金)~9月29日(火)17時まで

 〇質問書の提出:令和5年9月13日(水)

 〇質問への回答:令和5年9月15日(金)

 〇審査:令和5年10月12日(木)

5.問い合わせ先

 椎葉村 地域振興課 情報グループ

 ℡:0982-67-3203(直通)

 メール:shiiba-yousuke@vill.shiiba.miyazaki.jp

 

2023年09月08日 12時00分

「椎葉平家まつり2023」の開催について - 地域振興課

s2023 R5.jpg
 
新型コロナウイルスの影響で3年連続と中止になっていた「椎葉平家まつり」
が今年は11月11日と12日の2日間で開催されます!
 
1日目にオープニングセレモニーや法楽祭などが行われ、
2日目に「大和絵巻武者行列」などが行われます!
 
その他様々なイベントもございますので、皆様久しぶりの平家まつりを
楽しみに来てはいかがでしょうか?
 
徳永ゆうきアー写 - コピー.jpg
 
徳永ゆうきプロフィール
徳永ゆうき 1995 年 2 ⽉ 20 ⽇⽣まれ。 ⼤阪市此花区出⾝。 奄美⼤島出⾝の祖⽗と両親
の影響で、幼少の頃から演歌歌謡曲⼀直線で育ち、2012 年、NHK「の ど⾃慢 2012 チャ
ンピオン⼤会」でグランドチャンピオンを受賞。2013 年 11 ⽉、BEGIN・⽐嘉栄昇⽒ が
⼿がける「さよならは涙に」で全国デビュー。2014 年 8 ⽉、カバーアルバム「ゆうきのう
た〜故郷編〜」 を発売。同年 9 ⽉、THE BOOM・宮沢和史⽒作詞・作曲の 2nd シング
ル「平成ドドンパ⾳頭」で第 56 回⽇本レコード⼤賞新⼈賞受賞。⽇本を勇気づける、演歌
歌謡界期待の星。 本年でデビュー10 周年を迎え、それを記念し、新曲「なんとかなるさ」
を含む 10 周年記念アルバム「徳永がくる」絶賛発売中。
 
 
問い合わせ先
地域振興課 0982-67-3203
 
2023年09月08日 08時04分

ひゅうが奥日向 観光プロモーション動画制作・配信事業 公募型プロポーザル参加者を募集します (日向・東臼杵広域観光推進協議会) - 地域振興課

ひゅうが奥日向 観光プロモーション動画の制作・配信を行う委託業者を選定するため、下記の通り公募型プロポーザルを実施します。

●業務名

ひゅうが奥日向 観光プロモーション動画制作・配信事業

●目的

国内旅行やインバウンド需要が高まるなか、日向・東臼杵広域観光推進協議会において初となるPR動画を制作し、国内外に向けて圏域の魅力を発信するもの。さらに、作成したPR動画をSNSやさまざまなメディアを活用し、国内外に向け情報発信するほか、圏域内の屋外LEDビジョンや圏域内外の観光商業施設、また高速道路のサービスエリア等で放映し、圏域への誘客を図るもの。

●業務内容

(1)企画・構成・演出
(2)撮影
(3)編集
(4)ランディングページ制作
(5)ポスターデータ制作

●履行期間

契約締結日から令和6年2月末まで

●スケジュール 

9月 7  日(木曜日)募集開始
9月15日(金曜日)参加表明締切
9月19日(火曜日)質問受付開始
9月21日(木曜日)質問受付締切
9月25日(月曜日)提案書の提出依頼
9月29日(金曜日)提案書提出締切
10月10日(火曜日)結果通知
 

●問い合わせ先

 日向市 商工観光部 観光交流課 観光推進係
 電話:0982-66-1026
   FAX:0982-54-2639
   Email:kankou@hyugacity.jp
 
 
※その他の詳細については「ひゅうが奥日向 観光プロモーション動画制作・配信事業 プロポーザル実施要領」を参照のこと。
 
2023年09月07日 09時45分

「ワープシティ」に椎葉村の移住情報が掲載されています! - 地域振興課

移住希望者向け情報サービス「ワープシティ(外部リンク)」にて、椎葉村の移住情報を掲載しています。

椎葉村の特徴や移住支援情報など、これから掲載を充実していく予定ですので、ぜひご覧ください。

【掲載ページはこちらです】(外部リンク)

 

2023年08月22日 04時50分

協力隊だより(R5.8月号) - 地域振興課

今回の特集は、4月に地域おこし協力隊に着任した「時おこす司書」藤江さんについての特集です。
図書館司書としての活動に加え、落語やラジオ配信など多岐にわたる活動を行っているようです。
ぜひご覧ください。
 
椎葉村役場 地域振興課
地域おこし協力隊
TEL 0982-67-3203
2023年08月21日 02時43分

【椎葉ラボ】新規プロジェクト挑戦者大募集! - 地域振興課

「椎葉ラボ」とは、椎葉村で新規プロジェクトに挑戦したいと考えているあなたのための場です。最大20万円の支援費をもとに、自分でやってみたい、ワクワクする企画を持ち込んで実践していただきます。
対象となるプロジェクトや申し込み方法等の詳しい内容についてはチラシをご覧いただくか、記載の連絡先までお問い合わせください。
 
何か新しいことを始めたいと考えているそんなあなたを椎葉ラボは応援します!
 
 
椎葉ラボチラシ.jpg
 
■募集期日
 2023年8月31日(木)まで
 
■定員
 プロジェクトオーナー 4組
 
■お問い合わせ先
 主催:椎葉村役場 地域振興課 0982-67-3203
 運営:合同会社ミミスマス 050-3749-8354
 
2023年08月16日 09時31分

女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画の推進および職業選択に資する情報の公表について - 総務課

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律第19号および第21号に基づき、その状況について公表します。
 
 
問い合わせ:椎葉村役場 総務課 行政グループ
         電話番号 0982-67-3201(直通)
 
2023年08月14日 03時37分

【8月26日開催】ふれあい映画祭のお知らせ - 総務課

宮崎県では、8月を「人権啓発強調月間」とし、人権の大切さについて考えるきっかけづくりのために様々な取り組みを行っています。ふれあい映画祭もそのひとつです。

当日は、人権グッズを景品とした人権ガチャポンもご用意しております。

ご家族やお友達と楽しめる映画祭となっておりますので、ぜひご来場ください。

 

 

■日  時  令和5年8月26日(土)12:45開場  13:15開演

■会  場  交流拠点施設Katerie

■参 加 料  無料

■上映作品  「むしむし村の仲間たちみんないいとこあるんだよ」

       「映画かいけつゾロリダブルゼットのひみつ」

■問合せ先  椎葉村役場総務課行政グループ

       TEL0982-67-3201(村内無料電話767-0021)

 

映画祭チラシ

2023年08月03日 12時00分

協力隊だより(R5.7月号) - 地域振興課

今回の特集は7月から「山奥学芸員」として地域おこし協力隊に加わった森内こゆきさんについてです。
大学院で妖怪の研究をつづけてきた森内さん。「民俗学の聖地」である椎葉村にもずっと憧れを抱いていたそう。
椎葉民俗芸能博物館での彼女の挑戦を、是非お見守りください。
 
 
お問合せ
椎葉村役場 地域振興課
地域おこし協力隊
TEL  0982-67-3203
2023年07月27日 01時24分

ふるさと納税まとめサイトに本村の返礼品が紹介されました - 地域振興課

ふるさと納税で転職・就職におすすめの返礼品として、『転職サイト比較Plus』に本村の返礼品『「欅」を使った万年筆』をご紹介いただきました!
 

転職サイト比較Plus

 
 
お問合せ
【地域振興課】
電話番号:0982-67-3203
村内無料電話番号:7-67-0031 / 7-67-0032
FAX番号:0982-67-2825

 

2023年07月18日 03時16分

令和5年度 椎葉村職員採用試験(9月実施)のご案内 - 総務課

椎葉村では、令和6年4月1日採用の椎葉村職員の募集を行います。
受付期間は、令和5年7月10日(月)8時30分から8月2日(水)17時 15分 までです。
添付の資料をご確認のうえ、「インターネット申請による申込み(外部リンク)」
をクリックし、システムのガイドに沿って申込みを行ってください。
 
〈添付資料〉
 
インターネット申請による申し込みURL
※なお、インターネット申請については、令和5年7月10日以降より表示されます。
 
ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 
椎葉村役場 総務課 行政グループ
人事担当 TEL 0982-67-3201
 
 
2023年07月03日 10時29分

小崎流れるプールのご利用について - 地域振興課

小崎地区にある「小崎川流れるプール」についてですが、
昨年の台風14号の影響で土砂が流入しており、
川の形状が変形している状態です。
 
 
流れが速い箇所もございますので、
ご利用はご遠慮下さい。
 
 
現在の川の状況を過去のものと比較した資料を添付致しますので、
ご確認ください。
 
小崎流れるプール.jpg
 
小崎流れるプール2.jpg
 
小崎流れるプール3.jpg
 
 
また、ご不明な点等ございましたら、
お気軽にご連絡ください。
 
 
問い合わせ先 地域振興課 0982-67-3203
2023年06月29日 08時20分

第37回「ひえつき節」日本一大会 出場者大募集!! - 地域振興課

令和5年度 第37回「ひえつき節」日本一大会を開催します。
「ひえつき節」は山深い椎葉の里の労働歌として、さらには、平家の鶴富姫と平家討伐の源氏の将、
那須大八郎宗久との悲恋物語として古くから唄い継がれています。
 
過去3大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止を余儀なくされましたが、4年ぶりの開催へ
向けて鋭意準備を進めておりますので、皆様方のご出場を大会スタッフ一同、心よりお待ちしております。
 
●開催日 令和5年9月9日(土)~9月10日(日)
●申し込み締め切り日 令和5年8月4日(金)
 
※募集要綱は下記からダウンロードしてください。
 
R5ひえつき節大会ポスター.jpg
 
お問い合わせ
ひえつき節日本一大会実行委員会事務局
(椎葉村役場地域振興課商工観光グループ内)電 話 0982-67-3203
 

 

2023年06月23日 08時42分

椎葉村遊休施設利活用促進条例奨励措置適用事業者の募集について - 総務課

□目的
椎葉村が設置する公の施設のうち、利用実態のなく活用されていない施設の新たな価値の創出と適正な管理及び地域の活性化を推進するため、条例及び本要項により奨励措置適用事業者を募集します。
 
□募集期間
令和5年6月20日(火) ~ 令和5年7月20日(木)
※上記の期間のうち、午前8時30分から午後5時15分までとします。ただし、土、日曜日及び祝祭日は除きます。

 
□募集要項等
 
 
□募集施設
 
□申請書類
 
□申請方法
(提出方法)
申請書類一式を、持参による提出のみ受付するものとします。郵送、FAX、電子メールでの受付は一切行いません。
(提出先)
〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1762番地1
       椎葉村役場総務課財務グループ
 
 
□お問合せ
 椎葉村役場総務課財務グループ
 電話番号 0982-67-3201(直通)

 

2023年06月16日 03時44分