宮崎日日新聞

【速報】ゴルフDPTは塚田が初優勝

 男子プロゴルフの第52回ダンロップフェニックストーナメント(DPT)は23日、宮崎市のフェニックスカントリークラブで最終ラウンドを行い、首位スタートの塚田よおすけが4バーディー、1ボギーの67で回り、通算13アンダーの267で初優勝を飾った。
2025年11月23日 04時51分

【速報】テゲバ、ホーム最終戦で勝利 暫定3位、橋本2ゴール

 サッカーJ3のテゲバジャーロ宮崎は23日、新富町・いちご宮崎新富サッカー場で今季ホーム最終戦に臨み、岐阜に2―1で勝利した。勝ち点を67に伸ばし、暫定3位に浮上した。得点ランキング1位のFW橋本啓吾が2得点を挙げた。
2025年11月23日 03時59分

日向丸、千秋楽は白星 5勝10敗

【大相撲十一月場所 千秋楽】〇日向丸(5勝10敗)押し出し●大奄美
2025年11月23日 02時50分

グランプリ2人決定 ジュニア特別賞に黒木さんら 第31回宮日音楽コンクール

 第31回宮日音楽コンクール(宮崎日日新聞社主催、同コンクール運営委主管、宮崎銀行、UMKテレビ宮崎特別協賛)の本選は22日、宮崎市のメディキット県民文化センター・アイザックスターンホールで始まった。管楽器、打楽器、弦楽器、声楽の4部門に45人が出場。伸びのある音色や歌声を響かせていた。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】声楽部門で「UMKジュニア特別賞」を受賞した宮崎学園中3年の黒木奏音さん=22日午後、宮崎市・メディキット県民文化センター

2025年11月23日 09時03分

ひろしま美術館展、24日閉幕

 宮崎市の県立美術館で開催中の宮崎日日新聞社創刊85周年記念事業の特別展「ひろしま美術館コレクション―フランス印象派から日本の近代洋画まで―」(宮崎日日新聞社など実行委主催、宮崎太陽銀行協賛)は24日、閉幕する。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年11月23日 08時57分

日向市鳥フルの移動・搬出制限区域 県と農水省が例外措置協議

 県は、日向市の農場で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたことを受けて設定した移動・搬出制限区域の農場や関連施設について、農水省と制限の例外措置の協議を進めている。国の特定家畜伝染病防疫指針に基づく対応で、鶏や卵の区域外への持ち出しなどを可能にし、流通への影響を最小限に抑える。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年11月23日 08時00分

日向鳥フル「H5亜型」疑似患畜 4.8万羽 殺処分完了

 日向市のブロイラー農場で高病原性鳥インフルエンザ感染が疑われた鶏について、県は22日、PCR検査で高病原性の可能性が高い「H5亜型」ウイルスの遺伝子を確認し、農林水産省に疑似患畜と判定されたと発表した。本県での発生は今年1月以来。県は同日午前8時から、発生農場の計約4万8千羽の殺処分を開始し、午後10時過ぎに完了した。23日中の防疫措置完了を目指す。農場から半径10キロ圏内で鶏や卵などの移動・搬出制限区域を設定した。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】消毒ポイントで関係車両を念入りに消毒する県職員=22日午前、日向市

2025年11月23日 08時00分

大分・大規模火災受け住宅街で予防呼びかけ 宮崎市の青島・内海

 大分市佐賀関の大規模火災を受け、宮崎市南消防署と同市消防団は22日、同市の青島、内海地区の住宅街で、ポスティングによる啓発活動を行った。署員や団員ら約30人が参加。住宅火災の予防を呼びかけた。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】啓発リーフレットを一軒一軒にポスティングする消防団員=22日午前、宮崎市・青島

2025年11月23日 08時00分

日向丸は白星 4勝10敗

【大相撲十一月場所14日目】〇日向丸(4勝10敗)押し出し●荒篤山
2025年11月22日 03時00分

日向の農場、鳥フル疑い 4.8万羽飼養、宮崎県内今季初

 県は21日、日向市のブロイラー農場で高病原性鳥インフルエンザの疑いがある鶏が見つかったと発表した。県による同日の簡易検査でA型鳥インフルエンザウイルスの陽性反応を確認。県がPCR検査を進めており、結果は22日朝に判明する見通し。高病原性の疑似患畜と判定されれば、農場で飼養する約4万8千羽を殺処分する。高病原性であれば県内発生は今季1例目。九州でも初となる。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】埋却予定地付近で作業する関係者ら=21日午後6時、日向市(農場敷地から距離を取って撮影)

2025年11月22日 10時30分

1票の格差、高裁宮崎「違憲状態」 7月参院選、全国10件目

 最大3・13倍の「1票の格差」を是正しないまま実施された7月の参院選は投票価値の平等に反し違憲だとして、本県の弁護士らが宮崎、鹿児島両選挙区の選挙無効を求めた訴訟の判決で、福岡高裁宮崎支部(小田島靖人裁判長)は21日、「違憲状態」と判断した。無効請求は棄却した。二つの弁護士グループが全国14の高裁・高裁支部に計16件提訴し、15件目の判決。「違憲状態」10件、「合憲」5件となった。原告側は来週にも上告する方針。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】今夏参院選の「1票の格差」訴訟の判決を受け、「違憲状態」と記した紙を掲げる原告弁護団=21日午後、宮崎市・福岡高裁宮崎支部前

2025年11月22日 10時20分

宮崎・延岡 住宅に一家3遺体 80代夫婦、息子 無理心中か

 21日午前9時40分ごろ、延岡市の住宅を訪れた訪問看護施設職員から、「この家に住む家族が倒れている」と110番通報があった。県警によると、住人の男性(87)と妻(81)、日向市に住む長男(51)=いずれも無職=の3人が心肺停止状態で病院に搬送され、死亡が確認された。県警は無理心中の可能性を視野に、3人が亡くなった経緯などを捜査している。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】3人の遺体が発見された延岡市古城町1丁目の住宅=21日午後

2025年11月22日 09時54分

宮崎・日之影旧槇峰鉱山労働者の慰霊祭 中国遺族参列 平和祈る

 太平洋戦争末期、日之影町と延岡市北方町にまたがる旧槇峰鉱山で強制労働させられ亡くなった中国人殉難者の慰霊祭が21日、日之影町七折の慰霊碑前で開かれた。中国から来日した元労働者の遺族4人をはじめ、主催する慰霊祭奉賛会(会長・柳田泰宏延岡市社会福祉協議会会長)の会員ら約70人が参列。犠牲者の冥福を祈り、恒久平和と不戦の誓いを新たにした。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】元労働者の遺族を代表し、慰霊碑の前でメッセージを読み上げる崔士民さん=21日午前、日之影町七折

2025年11月22日 09時53分

宮崎市役所でパワハラ 50代課長級職員を減給

 宮崎市は21日、パワーハラスメントを繰り返し行ったとして、50代の課長級職員を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年11月22日 09時45分

高裁宮崎 参院選「違憲状態」「歴史的判決」原告評価 1票の格差是正 加速期待

 「1票の格差」が最大3・13倍となった7月の参院選について福岡高裁宮崎支部が「違憲状態」との判断を示した21日、原告側弁護団は「まさに歴史的判決」などと受け止め、格差是正に向けた動きが加速することを期待した。他方、識者は合区など性急な解決案が、地域によっては不利益を及ぼす恐れもあると憂慮する。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年11月22日 09時41分