宮崎日日新聞

日向丸は黒星

【大相撲十一月場所8日目】●日向丸(2勝6敗)上手投げ○西ノ龍
2025年11月16日 03時01分

【速報】女子ゴルフの脇元華(小林市出身)が初優勝

 女子ゴルフの伊藤園レディース最終日は16日、千葉県のグレートアイランドC(パー72)で行われ、小林市出身の脇元華(宮崎日大高出)が通算16アンダーの200でツアー初優勝を果たした。
2025年11月16日 02時14分

1927年生産開始の「宮大牛乳」1年ぶり復活 愛飲者喜び

 宮崎大の牧場で農学部生が育てた牛の乳から作る通称「宮大牛乳」の販売が、生産機械の故障による約1年の停止期間を経て、来月から再開されることが分かった。戦前からの歴史があるブランドで、牛の飼育からパック詰めまでを大学内で一貫して行う商品は珍しかったが、一部工程を外部委託して復活させる。愛飲者からは喜びの声が上がっている。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】 「宮崎大学Milk」(宮崎大学農学部附属住吉フィールド提供)

2025年11月16日 09時30分

口蹄疫からの復興後押し 滋賀「近江牛 宮崎友の会」15周年

 近江牛の産地である滋賀県の和牛肥育農家ら約40人でつくる「『近江牛』宮崎友の会」が設立15周年を迎えた。2010年に宮崎県で口蹄疫が発生した際に「牛仲間を支えたい」と有志が集い、宮崎県にゆかりのある近江牛を集めた枝肉共進会を定期的に開くなど、宮崎県畜産の復興を後押ししてきた。産地間の交流もより密になるなど全国的に珍しい取り組みになり、両県の関係者は切磋琢磨(せっさたくま)しながら、発展していくことを願っている。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】記念式典で感謝状などを受け取った関係者。左端が澤井喜四郎さん、右端は野崎英二さん(県提供)

2025年11月16日 09時00分

海に親しみ環境保全学ぶ 宮崎市で海岸清掃、SUPなど体験

 環境保全イベント「TOYOTA SOCIAL FES!!2025」(宮崎日日新聞社、マリンパークス主催、シーライオン協力、トヨタ自動車協賛)は15日、宮崎市のみやざき臨海公園サンビーチ一ツ葉であった。市内外から関係者を含む約100人が参加。海岸清掃やマリンスポーツ体験を通して海に親しみ、環境問題について学んだ。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】スタンドアップパドルボードやシーカヤックを体験する子どもら=15日午後、宮崎市・みやざき臨海公園サンビーチ一ツ葉

2025年11月16日 08時54分

津波備え避難経路確認 宮崎空港で職員、住民訓練

 南海トラフ地震や日向灘地震による津波の襲来に備え、宮崎市の宮崎空港ビルは15日、周辺4自治会などと合同で避難訓練を開いた。住民や同空港関係者、消防団員など約200人が参加し、避難経路や避難誘導などを確認した。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】続々と到着する住民を誘導する職員=15日午後、宮崎市・宮崎空港

2025年11月16日 08時52分

特選・井上さんら表彰 宮日茶の間賞

 第36回宮日茶の間賞贈呈式は15日、宮崎市の宮日会館であり、特選の井上美穂さん(50)=宮崎市=ら入賞者7人をたたえた(2面に井上美穂さんの「ひむかのひと」)。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】第36回「宮日茶の間賞」の受賞者=15日午前、宮崎市・宮日会館

2025年11月16日 08時51分

子どもの健やかな成長願う 県内神社で「七五三」

 子どもの健やかな成長を願う「七五三」の15日、県内の神社は秋晴れの下、色鮮やかな晴れ着姿の子どもらで華やいだ。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】七五三詣でに訪れ記念撮影する家族連れ=15日午前、宮崎市・宮崎神宮

2025年11月16日 08時00分

サッカーJ3テゲバ J2昇格プレーオフ初進出

 サッカーJ3のテゲバジャーロ宮崎は15日、長野パルセイロと敵地で対戦し、1―0で勝利した。通算18勝10分け8敗で勝ち点を64に伸ばし、2試合を残して今季の5位以上が確定。来季のJ2昇格を懸けたプレーオフ(PO)に初めて進出することが決まった。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年11月16日 08時00分

伝統の舞奉納 「高千穂の夜神楽」始まる

 国指定の重要無形民俗文化財「高千穂の夜神楽」が、高千穂町で始まった。15日は押方・五ケ村西地区で今季初めて公開され、住民や観光客が見守る中、中畑神社神楽保存会(藤崎康隆会長)の約20人が伝統の舞を奉納。秋の実りへの感謝と春の豊穣を祈願した。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】夜を徹して奉納された「高千穂の夜神楽」=15日午後8時50分、高千穂町押方・籾崎集会所

2025年11月16日 08時00分

【速報】テゲバ、J2昇格PO決める 長野にアウェーで1―0勝利

 サッカーJ3のテゲバジャーロ宮崎は15日、長野と敵地で対戦し、1―0で勝利した。勝ち点を64に伸ばし、2試合を残して5位以上が確定。3~6位が進むJ2昇格プレーオフ進出を決めた。
2025年11月15日 04時00分

日向丸は黒星

【大相撲十一月場所7日目】●日向丸(2勝5敗)上手投げ○東白龍
2025年11月15日 03時45分

宮崎銀行、太陽銀行の筆頭株主に「経営統合 意図はなし」

 宮崎銀行(杉田浩二頭取)は14日、宮崎太陽銀行の普通株式を29万7100株(議決権比率5・65%分)取得したと発表した。既に保有している株式と合わせて議決権比率は8・1%となり、筆頭株主となる。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年11月15日 10時10分

宮崎県内高齢化率、全市町村30%超 年少人口割合は最低更新

 県は14日、10月1日現在の県内年齢別人口構成を発表した。65歳以上の老年人口割合(高齢化率)が初めて全市町村で30%を超え、県全体でも34・35%(前年比0・31ポイント増)と過去最高を更新。15市町村では高齢化率が40%を超えている。0~14歳の年少人口割合は12・28%(同0・25ポイント減)、15~64歳の生産年齢人口割合は53・37%(同0・06ポイント減)となり、ともに過去最低を更新した。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年11月15日 10時00分

宮崎県最低賃金16日から1023円 大幅引き上げに思い交錯

 本県の最低賃金が16日から時給1023円に引き上げられる。現在の時給952円から過去最大の71円の引き上げとなり、適用日が例年より1カ月遅く設定される中、経営者らは資金繰りなどの対応に苦慮。国の賃上げ支援策には、前年度を上回る申請が寄せられている。物価高が生活の重荷となっている労働者からは「心にゆとりが持てる」といった声が上がる。労使の思いが交錯する中、大幅引き上げを迎える。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】16日から引き上げられる本県の最低賃金や企業の賃上げ支援策をPRするラッピングバス=14日午前、宮崎市橘通東3丁目・宮崎合同庁舎前

2025年11月15日 09時58分