宮崎日日新聞

【速報】台風15号、東九州道西都―日向で上下線通行止め

 西日本高速道路(ネクスコ西日本)によると、台風15号に伴う大雨などの影響で、4日午後12時15分ごろから、東九州自動車道西都インターチェンジ(IC)―日向IC間の上下線が通行止めとなっている。
2025年09月04日 12時44分

【速報】台風15号、東九州道高鍋―西都で上下線通行止め

 西日本高速道路(ネクスコ西日本)によると、台風15号に伴う大雨の影響で東九州自動車道高鍋インターチェンジ(IC)付近ののり面が崩れ、4日午前11時ごろから高鍋IC―西都IC間の上下線が通行止めとなっている。高速道路上への土砂流入は確認されていない。
2025年09月04日 11時37分

台風発達 4日、宮崎県接近 竜巻発生しやすいルート

 気象庁は3日、日本の南海上にあった熱帯低気圧が今後台風に発達し、4日にかけて本県など九州、西日本にかなり接近する見通しだと発表した。大雨が予想されるほか、今回の台風の進路予想は統計上竜巻が発生しやすいルートとなっており、宮崎地方気象台は警戒を呼びかけている。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年09月04日 10時30分

あぶらとり紙でネコの病気確認 血液検査より簡易 宮崎大など研究発表

 宮崎市・宮崎大と同市動物愛護センターでつくる研究グループは3日、市販のあぶらとりフィルムを使って採取したネコの皮脂から、「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の原因となるウイルスと猫エイズウイルス(FIV)への感染を確認する手法を考案したと発表した。ネコへの負担が大きい採血検査の補助手段になるほか、診察した獣医師の死亡事例もあったSFTS感染リスクの軽減も見込まれる。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】あぶらとりフィルムで耳から皮脂を採取されるネコ=3日午後、宮崎市

2025年09月04日 10時20分

宮崎・新田原基地でF35B住民向け飛行実演 17日、短距離離陸も披露 

 防衛省は3日、新富町の航空自衛隊新田原基地に自衛隊として初配備した最新鋭ステルス戦闘機F35B=写真=について、17日に同基地で住民に騒音を体感してもらうための飛行実演をすると発表した。住民らの求めに応じたもの。先月の配備時に行った垂直着陸と短い距離で着陸するスローランディングに加え、短距離離陸を初めて実施する。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年09月04日 10時00分

大麻密売 宮崎市の5人逮捕 SNS使い客数十人規模

 県警組織犯罪対策課、刑事企画課と宮崎南署など県内6署は3日、SNSを使って県内で広域的に大麻などを密売していたとして、宮崎市高松町、無職の男(27)=麻薬取締法違反(営利目的共同所持)で起訴=ら同市の20代の男の5容疑者を同法違反などの疑いで逮捕したと発表した。県警は一連の捜査で乾燥大麻約860グラム(末端価格約430万円)、コカイン約58グラム(同約145万円)、大麻リキッド64本(同不明)などを押収した。逮捕日は7月8日~8月26日。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】県警が押収した乾燥大麻や大麻リキッド、コカインなど=3日午後、宮崎市・宮崎南署

2025年09月04日 09時45分

この台出ますよ? パチスロ設定漏らした疑い 宮崎県警、小林署 パチンコ店従業員、客逮捕

 勤務しているパチンコ店のパチスロ機の設定情報を客に教えたとして、県警生活環境課と小林署は3日、不正競争防止法違反(営業秘密の開示)の疑いで、都城市高木町、パチンコ店従業員の容疑者(33)を逮捕したと発表した。逮捕日は8月27日。同容疑者が勤務するパチンコ店の客で、情報を第三者に提供した同市山田町、配送業の容疑者(58)も9月3日、同容疑で逮捕した。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年09月04日 09時36分

台風発達 宮崎県接近へ 農家、漁業者ら強風警戒

 日本の南海上にあった熱帯低気圧が台風に発達し4日に本県に接近する見通しとなり、県内では3日、農家や漁業者らが大雨や強風への対策を急いだ。一部の学校では児童生徒の安全を考慮して4日の臨時休校を決めた。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】強風に備えて係船浮標などにロープをくくりつけて漁船を係留する漁師=3日午後、日南市・外浦港

2025年09月04日 09時31分

宮崎・美郷町長選 26年2月投開票 現職田中氏 不出馬意向

 任期満了に伴う美郷町長選(2026年1月27日告示、2月1日投開票)に、現職で2期目の田中秀俊氏(69)が出馬しない意向を固めたことが3日、関係者への取材で分かった。5日の町議会9月定例会の一般質問で正式表明する見通し。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年09月04日 08時57分

食や神楽 宮崎県魅力PR 九州7県合同出展 大阪万博で5日まで

 大阪市の夢洲で開催中の大阪・関西万博の会場内で3日、本県を含む九州7県の合同出展が始まった。本県の特設ブースは、仮想現実(VR)を使って観光や神楽を疑似体験できるコーナーを設け、宮崎牛を振る舞うなどして、多くの来場者に本県の魅力をPRする。5日まで。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】初日から多くの来場者でにぎわう本県の特設ブース=3日午前、大阪市の大阪・関西万博会場内(県提供)

2025年09月04日 08時41分

宮崎日日新聞社が防災「チェックノート」製作 小学5、6年生に配布 

 宮崎日日新聞社は、創刊85周年事業として本年度スタートした広告企画「今やろう。防災減災みやざきプロジェクト2025」の一環で、防災・減災の児童向け補助教材「みやざきぼうさいチェックノート」=写真=を製作した。県内の小学5、6年生の児童約2万人に、今月中に配布。防災授業などで活用してもらう。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年09月04日 08時00分

伊勢エビ漁、宮崎県内一斉解禁 日南・宮浦漁港初水揚げ

 伊勢エビ漁が今月から県内で一斉解禁され、県内有数の漁獲量を誇る日南市で2日、水揚げが始まった。なぎや月夜など悪条件が重なる中、宮浦漁港の初水揚げは平年並みで、まずまずの出足となった。漁期は来年4月14日まで。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】日南市の宮浦漁港に水揚げされた伊勢エビ=2日午前

2025年09月03日 10時00分

自民党宮崎県連会長に古川氏 中野氏は立候補撤回

 自民党県連は2日、江藤拓前会長=衆院宮崎2区=の辞任に伴う会長選の立候補届け出を締め切り、会長代行の古川禎久氏(60)=同3区=が無投票で当選したと発表した。県連顧問で県議の中野一則氏(77)=えびの市区=も届け出ていたが、同日撤回した。古川氏は、宮崎日日新聞の取材に「重い責任を感じている。政党政治の原点に返り、信頼を回復させたい」と述べた。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年09月03日 09時55分

宮崎・都城で野生イノシシ2頭豚熱 ワクチン散布圏外で初

 県は2日、都城市御池町で豚熱に感染した野生イノシシ2頭が見つかったと発表した。発見場所は、県内1例目が見つかった同市高崎町を中心とする経口ワクチンの緊急散布地域(半径10キロ)の圏外。県は2頭の発見場所から半径10キロ圏内で近くワクチンを緊急散布する方針。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年09月03日 09時30分

プロ野球ファーム選手権 10月4日、宮崎市で13年連続開催 

 日本野球機構(NPB)と宮崎市観光協会は2日、「2025年プロ野球ファーム日本選手権」を10月4日午後1時から、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎で開催すると発表した。同市での開催は13年連続15回目。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2025年09月03日 09時22分