宮崎日日新聞

3年ぶり外国クルーズ船 油津寄港 観光地喜び、今後へ期待

 日南市油津港へ21日に入港した米国の大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」。3年余りを経て再開した外国クルーズ船の寄港を、コロナ禍で打撃を受けた地元事業者や観光関係者は歓迎。「街の様子が変わった」と喜びを口にし、今後の訪日観光客増加へ期待を寄せた。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】泰平踊の公演を楽しんだ外国クルーズ船の乗客ら=21日午後、日南市飫肥

2023年03月22日 09時26分

「県民の要望実現を」 維新・馬場代表が来県

 日本維新の会の馬場伸幸代表は21日、地方行脚の一環で来県した。宮崎市で開いた記者会見で、統一地方選の県内での目標を「擁立する6人の候補者全員を当選させ、県民の要望を政策として実現させたい」と語った。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】統一地方選に向けた戦略などを語る日本維新の会の馬場伸幸代表=21日午後、宮崎市・アートホテル宮崎スカイタワー

2023年03月22日 09時21分

外国クルーズ船が油津寄港、県内3年3カ月ぶり

 日南市の油津港に21日、外国クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」(11万5906トン)が入港した。新型コロナウイルスの影響で国内での受け入れが停止されていた外国クルーズ船の県内寄港は、2019年12月以来で3年3カ月ぶり。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】油津港に寄港した米国のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」=21日午前、日南市

2023年03月22日 08時00分

「このまま世界一だ!」WBC宮崎市PV会場歓喜

 「元気をもらえる」「優勝目指して」―。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝で日本代表がメキシコを破った21日、宮崎市のKITENビルであったパブリックビューイング(PV)では、集まったファン約50人が逆転劇に沸いた。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】WBC準決勝メキシコ戦で、日本が9回サヨナラ勝ちし、盛り上がる来場者=21日午前、宮崎市錦町・KITENビル

2023年03月22日 08時00分

LGBT団体に電話相談74件、宮崎市で報告会

 宮崎市の性的少数者(LGBTなど)の交流団体「レインボービュー宮崎」(山田健二代表)は21日、宮崎市民プラザで、LGBT電話相談「にじいろ・ひなた・コール」の現状を報告した。2021年6月から計44回の相談日を設け、74件の相談があったことを報告した。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】「にじいろ・ひなた・コール」の現状報告を行ったレインボービュー宮崎の山田健二代表=22日午後、宮崎市民プラザ

2023年03月22日 08時00分

【地震速報】22日04時54分ごろ発生

22日04時54分ごろ、地震があった。

【震度1】延岡市 川南町 都農町 門川町 美郷町
2023年03月22日 04時59分

【新型コロナ】3月21日の速報まとめ

新型コロナ 21日、保健所別感染者 宮崎市31人など(16:06)
 21日の宮崎県内の新型コロナウイルス新規感染者の保健所別内訳は、宮崎市31人、都城15人、延岡9人、小林5人、高鍋、日向各4人、日南3人、中央2人。

新型コロナ 21日、宮崎県内計73人感染確認(16:04)
 県は21日、県内で新たに73人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。

速報まとめ


 ≫3月20日


 ≫3月19日


 ≫3月18日


 ≫3月17日


 ≫3月16日


 ≫3月15日


 ≫3月14日


 ≫3月13日


 ≫3月12日


 ≫3月11日


 ≫3月10日


 ≫3月9日



詳しくは宮崎日日新聞紙面で
新聞購読申し込みはこちら

2023年03月21日 05時27分

【速報】新型コロナ 21日、保健所別感染者 宮崎市31人など

 21日の宮崎県内の新型コロナウイルス新規感染者の保健所別内訳は、宮崎市31人、都城15人、延岡9人、小林5人、高鍋、日向各4人、日南3人、中央2人。
2023年03月21日 04時06分

【速報】新型コロナ 21日、宮崎県内計73人感染確認

 県は21日、県内で新たに73人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
2023年03月21日 04時04分

「万全の態勢整える」開催まで1カ月 G7宮崎農相会合

 宮崎市で4月に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合の開催まで22日で残り1カ月となる。最高の「おもてなし」で各国代表を迎えようと、会場となるシーガイアコンベンションセンターのスタッフや公園道路の管理者、視察候補地の農家らの準備も着々と進んでいる。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】G7宮崎農相会合に向け、フェニックスリゾートが従業員を対象に実施している英会話教室=20日午後、宮崎市山崎町

2023年03月21日 10時00分

大錯覚展、来場2万人突破

 宮崎市の県総合博物館で開催中の特別展「大錯覚展~これって どうなってるの?~」(宮崎日日新聞社など主催、匠のGEN特別協賛、スズキ自販宮崎協賛)の来場者が20日、2万人を突破した。2万人目となったえびの市永山、自営業迫田小夜子さん(71)には記念品が贈られた。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】「大錯覚展」の2万人目の来場者となった迫田小夜子さん(左)ら=20日午後、宮崎市・県総合博物館





2023年03月21日 09時00分

宮崎県内高校生ら考案 スイーツ提供へ G7宮崎農相会合

 宮崎県内高校生らが考案し、G7宮崎農相会合の休憩時間に閣僚らへの提供が予定される米粉スイーツが20日、お披露目された。県米消費拡大推進協議会が行ったコンテストでグランプリに輝いた3作品で、同日に宮崎市で開いた記念シンポジウムで振る舞われた。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】米粉スイーツを考案した高校生ら=20日午後、宮崎市・宮崎観光ホテル

2023年03月21日 08時55分

宮崎市で記念シンポ G7宮崎農相会合

 宮崎市で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合まで22日で1カ月となるのを前に、G7宮崎農業大臣会合協力推進協議会は20日、宮崎市の宮崎観光ホテルで記念シンポジウムを開催した。農相会合初日の4月22日は全体会合のほか、参加国2カ国間での会談、県内の高校生による提言の発表を予定し、翌23日は共同会見の後、同市内の農家や宮崎農業高の視察が計画されていることが報告された。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】「高校生の提言」プロジェクトに関する報告などがあったG7農相会合の記念シンポジウム=20日午後、宮崎市・宮崎観光ホテル

2023年03月21日 08時45分

選挙違反の取締本部設置 宮崎県警

 宮崎県警は20日、4月の統一地方選に向けて選挙違反取締本部を設置した。刑事部を中心とした県警本部の関係所属職員と、県内13警察署の全署員体制で、違反取り締まりを強化する。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

【写真】県警捜査2課に掲げられた選挙違反取締本部の看板

2023年03月21日 08時30分

使途不明金、PTA職員の女再逮捕 都城・小松原中

 都城市の小松原中で1200万円を超す使途不明金が確認された問題で、県警捜査2課と都城署は20日、保護者名義の複数の口座から学校の校納金の口座に約77万円を不正に振替入金させたとして、電子計算機使用詐欺の疑いで同市郡元4丁目、同校PTA職員の女=有印私文書偽造・同行使と詐欺の疑いで逮捕、処分保留=を再逮捕した。同課によると、容疑者は「何も言いたくありません」と黙秘している。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

2023年03月21日 08時25分