文字サイズ
字
字
字
お問い合せ
自治体ニュース
宮崎県
高千穂町
日之影町
椎葉村
諸塚村
山都町
延岡市
日之影町観光協会
椎葉村観光協会
延岡市観光協会
最新ニュース
宮崎日日新聞
熊本日日新聞
日向経済新聞
ひなた宮崎経済新聞
熊本経済新聞
大分経済新聞
FNNプライム
J-CAST
GDOゴルフニュース
Sportiva
Full-count
週刊朝日
東洋経済オンライン
GIGAZINE
痛いニュース
ハムスター速報
パンドラの憂鬱
海外の万国反応記
すらるど
カイカイ反応通信
I LOVE JAPAN
国難にあってもの申す!!
大艦巨砲主義!
このホームページはスマートフォンでもご利用いただけます。
リモートサポート
ワンタイム版
ページ下端へ
ページトップへ
GIGAZINE
吉野家初の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」は一体どんな味なのか?実際に食べてきたよレビュー
吉野家初の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」が2025年7月4日(金)に登場しました。ツルツル食感の麺に「特製たれで煮込んだ牛肉と玉ねぎ」「青ねぎ」「天かす」「卵」をトッピングし、「にんにくマシマシだれ」も付いて食べ応えのある一杯に仕上げているとのこと。いったいどれほどのクオリティなのか気になったので、実際に食べて味を確かめてみました。
続きを読む...
2025年07月04日 05時00分
GIGAZINE読者のお小遣い金額はどれくらい?最高額は○○万円?!アンケートで実際に調べてみた
GIGAZINEでは毎年春・夏・冬の3回
アンケート
を実施しており、これに参加してくれる熱心なGIGAZINE読者の回答をベースに「GIGAZINE読者とは一体どんな人たちなのか?」を分析しています。GIGAZINE読者の趣味嗜好などを分析する中で、今回はGIGAZINE読者のお小遣い事情について調べてみました。
続きを読む...
2025年07月04日 09時00分
ノートPCのタッチパッド部分に電子ペーパーを組み合わせる新技術をE Inkが開発
電子ペーパー技術の第一人者であるE Inkが、ノートPC向けの「画期的な電子ペーパー・タッチパッド・ソリューション」を発表しました。具体的には、カラー電子ペーパーとノートPC用タッチパッドを組み合わせて、タッチパッド部分に各種情報を表示する事ができるというものです。
続きを読む...
2025年07月04日 03時15分
Nintendo Switch 2の初期設定時に音声読み上げを利用できないことに関して任天堂に送られた要望の全文が公開される
2025年6月5日に登場した任天堂の家庭用ゲーム機・Nintendo Switch 2の初期設定時に音声読み上げ機能を利用できないことについて、視覚障害を抱えたユーザーが任天堂に送った要望の全文を公開しました。
続きを読む...
2025年07月04日 02時53分
トランプ政権の司法長官が「TikTok禁止法を無視しろ」という書簡をGoogle・Apple・Amazon・Microsoftなどに送付していたことが判明
アメリカではTikTokのサービス停止を定めるTikTok禁止法が2024年4月に成立したのですが、ドナルド・トランプ大統領は2025年1月の大統領就任直後に
TikTok禁止法の施行を延期する大統領令に署名
し、その後も
延期を繰り返して
います。そんなTikTok禁止法を巡る文書の情報公開請求の結果、パム・ボンディ司法長官がGoogleやAppleなどのテクノロジー企業に対して「TikTok禁止法は合法的に無視できる」という旨の書簡を送付していたことが明らかになりました。
続きを読む...
2025年07月04日 01時05分
AI搭載のヌード化アプリ「Clothoff」の知られざる詳細を内部告発者が暴露、運営は旧ソ連圏に関係している可能性
実在の人物の画像から偽のヌード画像(フェイクヌード)を作ることができるアプリ「
Clothoff
」は、アメリカやスペインで
男子生徒らが女子生徒のヌード画像を生成し共有
するという事件が発生するなど、問題を引き起こしています。そんなClothoffの運営者はAIでCEOの顔を生成するなど匿名を守っていますが、社内情報にアクセスできたという元従業員が、Clothoffの体制やプロジェクトについて内部告発しています。
続きを読む...
2025年07月04日 01時00分
AIエージェントを余計なアプリのインストール不要でブラウザ上で直接実行可能にする「Wasm agents」をMozillaが公開、WebAssemblyを使ってブラウザ内でPythonベースのエージェントを高速実行
ユーザーの指示に従ってコードを生成したりレストランの予約をしたりといったタスクを実行できる「AIエージェント」の利用が広がり始めていますが、AIエージェントをPCで使用するには複数のツールやフレームワークの依存関係を考慮する必要があります。こうした状況を改善してブラウザ単体でAIエージェントを実行できるようにする「Wasm agents」をMozillaが公開しました。
続きを読む...
2025年07月04日 12時55分
「悪魔の息」として知られる乗り物酔いにも使われる薬物が人間をゾンビ化して強盗や性的暴行をする犯罪者に悪用されている
ナス科の植物に含まれる
トロパンアルカロイド
の一種である
スコポラミン
は、消化管の緊張を低下して吐き気を予防する効果があることから、一般的な乗り物酔いの薬に
含まれています
。ところが、スコポラミンにはターゲットをゾンビのような存在に変える効果もあり、強盗犯や性的暴行犯によって使われているため「悪魔の息」という二つ名でも知られているとのことです。
続きを読む...
2025年07月04日 12時30分
TIMEが「AI界で最も影響力のある人物」に挙げたダニエル・グロスがAIベンチャーのSafe SuperintelligenceからMetaへ移籍
by
TechCrunch
クラウドサービスを横断して検索できる検索エンジン「Greplin」(のち「Cue」)の創業者で、2024年6月に元OpenAIのイルヤ・サツキヴァー氏らとともにAIベンチャー「
Safe Superintelligence
(SSI)」を立ち上げた
ダニエル・グロス
氏がMetaに移籍しました。これを受けて、サツキヴァー氏がSSIの新CEOに就任しています。
続きを読む...
2025年07月04日 12時15分
Nintendo Switch 2をテレビに接続するドックは可変リフレッシュレートをサポートしているのに公式には「非対応」となっている
据置機だけではなく携帯機にもなる
Nitendo Switch 2
には7.9インチの静電容量式タッチディスプレイが搭載されており、このディスプレイは
可変リフレッシュレート
(VRR)に対応しています。しかし、VRRに対応しているのは携帯機モードのみで、テレビにつないで遊ぶ
TVモード
では対応していません。この問題について、IT系ニュースサイトのThe Vergeが検証結果を明らかにしています。
続きを読む...
2025年07月04日 12時00分
Samsungがまさかの三つ折りスマホ「Galaxy G Fold」をまもなく発表か、両サイドのパネルを内側に折りたたむ「G字」採用
日本時間の2025年7月9日23時から開催される予定のSamsung新製品発表イベント「
Galaxy Unpacked
」で、Samsungが三つ折り式スマートフォンの「Galaxy G Fold」を発表するのではないかと期待されています。
続きを読む...
2025年07月04日 11時11分
ウェブサイトやアプリに自分の情報を教えずに18歳以上であることを証明できるゼロ知識証明ライブラリをGoogleがオープンソース化
Googleがゼロ知識証明ライブラリ「Longfellow」をオープンソース化しました。開発者はLongfellowを用いることでユーザーの年齢をプライバシーを保護しつつ確認できるようになります。
続きを読む...
2025年07月04日 10時45分
Googleが動画生成AIモデル「Veo 3」をGoogle AI Proユーザー向けに展開、1日3本まで
Googleの動画生成AIモデル「Veo 3」が、Googleの有料AIサービス「
Google AI Pro
」加入者向けにGeminiを通じてリリースされました。Veo 3の使用は1日あたり3本までで、最長8秒の音声付き動画を生成できます。
続きを読む...
2025年07月04日 10時30分
脳に電気刺激を与えることで数学のスキルが向上するという研究結果
どうしても算数や数学の問題を解くのが苦手で、学生時代に苦労した経験があるという人は多いかもしれません。新たに、アメリカのオックスフォード大学などの研究チームが、「学生の脳に電気刺激を与えることで数学のスキルを向上させられる」という研究結果を発表しました。
続きを読む...
2025年07月04日 08時00分
悪夢を見る人は75歳までに死亡する確率が悪夢を見ない人より3倍も高い
26歳から74歳の成人4000人以上のデータを対象にした研究から、「悪夢をよく見る」と報告していた人は早死にのリスクが3倍高いことがわかりました。
続きを読む...
2025年07月04日 07時00分
AIを使う上で必要なのはプロンプトエンジニアリングよりも「コンテキストエンジニアリング」
元Hugging Faceのテクニカルリードで、Google DeepMindのシニアAIリレーションエンジニアであるフィリップ・シュミット氏が、AIを使う上で「コンテキストエンジニアリング」が必須であると、自身のブログで主張しています。
続きを読む...
2025年07月03日 10時00分
AI搭載イヤホンをハックしてDOOMを実行しOpenAI APIキーとチャット履歴を盗むことに成功したとの報告
「世界初のAI搭載イヤホン」と宣伝されているIKKOの「
Activebuds
」を入手してハッキングしたところ、OpenAIのAPIキーと顧客データを盗み見れてしまったとの報告がありました。
続きを読む...
2025年07月03日 09時00分
遺伝子治療で先天的難聴や重度の聴覚障害の人の聴力が1カ月~数カ月で改善、副作用も許容の範囲内
スウェーデン・カロリンスカ研究所などが行った研究によって、遺伝子治療が、先天的難聴や重度の聴覚障害を持つ人の聴力改善に効果があることが示されました。すでに、10代未満の子どもを対象にした治療でポジティブな効果が報告されていましたが、今回の研究では10~20代の若者を対象に初めて治療が行われています。
続きを読む...
2025年07月03日 08時00分
ソニーとAMDの共同開発パートナーシップによりAMDの超解像技術「FSR4」が誕生&PS5 Pro向けにPSSRより優れた超解像技術として2026年にも実装予定であることが明らかに
2024年11月に発売された
PlayStation 5 Pro
(PS5 Pro)は、希望小売価格が税込11万9980円と非常に高額であることが
話題
になったゲーム機です。そんなPS5 Proが、2026年に大規模アップデートを受けることになると、PS5の主任設計者であるマーク・サーニー氏がテクノロジーメディアの
Tom's Guide
に語りました。
続きを読む...
2025年07月03日 07時00分
2025年7月3日のヘッドラインニュース
「
ケロロ軍曹
」の新作劇場アニメが2026年夏に公開することが発表されました。脚本・総監督を
福田雄一
さん、監督はアニメや劇場版の「ケロロ軍曹」で作画監督などを務めた
追崎史敏
さん、主題歌の「また帰ってきたケロッ!とマーチ」はアーティストでタレントのanoさん&粗品さんのユニットが担当します。
続きを読む...
2025年07月03日 06時30分
暑さ吹き飛ぶ黄色いエナドリ「モンスター リッパー」試飲レビュー、果汁23%でパインアップルやパッションフルーツでトロピカルな仕上がり
猛暑の中、冷たいドリンクを求めてコンビニエンスストアに入ったところ、黄色く塗装されて非常に目立つエナジードリンク「モンスター リッパー」を発見しました。「モンスター リッパー」はりんご、パッションフルーツ、パインアップル、グァバ、オレンジ、レモンを使った果汁23%配合のトロピカルエナジードリンクとのこと。一体どんな味か気になったので、実際に買って飲んでみました。
続きを読む...
2025年07月03日 03時00分
ゲーム会社Ubisoftの最高クリエイティブ責任者を含む元幹部3人が性的暴行未遂やハラスメントの罪で有罪判決を受ける、執行猶予付きの拘禁刑
by
map
フランスに拠点を置くゲーム会社、Ubisoftの元幹部3人が、性的暴行未遂や性的・精神的ハラスメントの罪で有罪判決を受けました。この件で、被害者は「Ubisoftにはいじめと性差別が横行する毒性の高い文化があった」と証言しています。
続きを読む...
2025年07月03日 01時26分
トランプ大統領による全米規模の不法移民取り締まり対策として規制当局職員の目撃情報を報告するアプリ「ICEBlock」がアメリカのApp Store無料アプリランキングでトップに躍り出る
アメリカでは不法移民の取り締まりが強化されており、強制送還への不安が高まっています。そんな中、移民の取り締まりを行う
アメリカ合衆国移民・関税執行局
(ICE)の職員の目撃情報を匿名で通報できるアプリ「
ICEBlock
」の人気が高まっており、トランプ政権からの批判を受け、App Storeの無料アプリランキングでトップに急上昇しました。
続きを読む...
2025年07月03日 01時00分
Huaweiが「アメリカ企業から情報を盗もうとした」「制裁対象のイランに監視機器を販売した」などの疑いで裁判を受けなければならないとアメリカの判事が決定
中国の通信機器メーカー・Huaweiが、アメリカのライバル企業から企業秘密を盗もうとしたことや、制裁対象になっているイランに監視機器を販売したことなど、16件の訴えを2019年に起こされていた件で、ニューヨーク東部地区地方裁判所のアン・ドネリー判事は容疑の大部分を認め、訴訟の却下を求めるHuaweiの申し立てを却下しました。申し立ての却下により、Huaweiはアメリカで訴訟に直面する事になります。
続きを読む...
2025年07月03日 12時45分
mRNAインフルエンザワクチンの効果が従来のワクチンを上回ったとモデルナが発表
新型コロナウイルスのmRNAワクチンを開発したことで知られる製薬企業の
モデルナ
が、季節性インフルエンザのmRNAワクチン「
mRNA-1010
」の第3相臨床試験で、従来の標準的なインフルエンザワクチンよりも相対的に26.6%高い有効性が確認されたと発表しました。
続きを読む...
2025年07月03日 12時35分
誰にでも当てはまる性格診断を信じてしまう「バーナム効果」には現代の若者もダマされるという研究結果
性格診断や占いなどで、誰にでもあてはまる部分があるような曖昧な特性を「自分にピッタリあてはまる」と考えてしまう心理学的な現象を「
バーナム効果
」と呼びます。バーナム効果はよく知られている上、インターネットやSNSで情報を得やすい現代ではバーナム効果にダマされる人が減っただろうと考える人もいるかもしれませんが、フランスのナント大学の心理学者が2025年に発表した論文では、現代の若者もバーナム効果によって曖昧な性格診断や占いを簡単に信じてしまう可能性が示されています。
続きを読む...
2025年07月03日 12時30分
古代エジプトの4800年前の歯から初めてヒトゲノムが解読される
約4800年前の古代エジプト人の歯から史上初めて完全なヒトゲノム配列が解読したという研究結果を、イギリスの
リバプール・ジョン・ムーア大学
や
フランシス・クリック研究所
などの共同研究チームが発表しました。これは、これまで高温な気候やミイラ化の過程がDNAの分解を促進するため困難とされてきた、古代エジプト人の遺伝的起源の解明に新たな道を開く研究といえます。
続きを読む...
2025年07月03日 12時28分
VRAM容量の少ない安めのグラボでも画像生成AI「FLUX.1 Kontext [dev]」を動かせる省メモリ高速版をNVIDIAが開発、VRAM使用量を24GBから7GBまで削減し2.1倍高速動作
「
FLUX.1 Kontext [dev]
」は自然言語で画像を編集可能な画像生成AIモデルで、2025年6月26日にリリースされました。このFLUX.1 Kontext [dev]にはNVIDIAと共同開発したNVIDIA製GPU最適化版が存在しており、基本モデルと比べてVRAM使用量を大幅に削減しつつ処理を高速化することに成功しています。
続きを読む...
2025年07月03日 12時10分
iOS 26のFaceTimeは誰かが服を脱ぎ始めると通話が停止する
2025年6月に開催されたAppleの年次開発者会議「
WWDC25
」で発表された
iOS 26
は、新しいUIデザインである「
Liquid Glass
」が採用されるほか、「Apple Music」「マップ」「ウォレット」などApple純正アプリが
大幅にアップグレード
されることが明らかになっています。さらに、記事作成時点でリリースされている開発者向けベータ版から、「FaceTimeで相手が服を脱ぎ始めると通話が停止する機能」がiOS 26に追加されていることが判明しました。
続きを読む...
2025年07月03日 12時03分
オンライン講義を倍速視聴するとテストの成績に悪影響が及ぶ可能性があるとの研究結果
近年の若い世代にはオンラインの講義動画やポッドキャスト、オーディオブックなどを通常よりも速いスピードで視聴する習慣が根付いています。たとえば、アメリカのカリフォルニア州の学生を対象にした
調査
では、89%の学生がオンライン講義の再生速度を変更していたことが示されました。ところが、オンライン講義の再生速度とそれに基づくテストのパフォーマンスを調べた24件の研究を分析した
メタアナリシス
では、オンライン講義動画の倍速視聴はパフォーマンスを低下させる可能性が示されました。
続きを読む...
2025年07月03日 12時00分