GIGAZINE

約2万8000人が加入するSamsungの労働組合が賃金交渉の行き詰まりを受けて2024年6月7日に史上初のストライキを計画



韓国の半導体メーカーであるSamsungの労働組合が「経営側との労使交渉が決裂した」として2024年6月7日にストライキを実施することを発表しました。Samsungの労働組合によるストライキ実施は1969年の創業以来初めてのことです。

続きを読む...

2024年05月30日 03時00分

AppleはAIアプリのデータをブラックボックスのクラウドで処理してApple社員すらデータにアクセスできないようにする予定



近年のAppleは積極的にAIへの投資を行っており、2024年6月11日に開催予定の年次開発者向けイベント・WWDC24で発表されるiOS 18には、さまざまなAI機能が搭載されるとみられています。そんな中で海外メディアのThe Informationが、AppleはAIアプリのデータを仮想ブラックボックスのクラウドで処理する予定であると報じました。

続きを読む...

2024年05月30日 02時00分

22億円超の損害賠償をCall of Dutyのチートツール販売元が支払うよう命じられる



シューティングゲーム「Call of Duty(CoD)」シリーズのチートツールを販売して利益を得ていたとして、ドイツのソフトウェアメーカーらに1446万5600ドル(約22億7700万円)の賠償金支払いが命じられました。

続きを読む...

2024年05月30日 01時32分

インドの首都デリーの気温が52.9度に達し過去最高を記録



2024年5月下旬からインドで記録的な熱波が発生し、首都デリーで観測史上最高となる52.9度を記録したことが明らかになりました。

続きを読む...

2024年05月30日 12時30分

Mistral AIが初のコーディング用生成AIモデル「Codestral」をリリース、80以上のプログラミング言語でトレーニング済み



MetaとGoogle DeepMindの元従業員が立ち上げたAI開発企業のMistral AIが、同社初のコーディング用AIモデル「Codestral」を発表しました。Codestralはコーディングタスク専用に設計された生成AIモデルで、ソフトウェア開発者が高度なAIアプリケーションを設計するのに役立ちます。

続きを読む...

2024年05月30日 12時28分

Googleが子ども用スマートウォッチ「Fitbit Ace LTE」を発表



Googleが子ども向けのスマートウォッチ「Fitbit Ace LTE」を発表しました。Fitbit Ace LTEは運動を楽しむための仕組みを備えているほか、通話・チャット・位置情報共有によって保護者に安心を与えるスマートウォッチとのことです。

続きを読む...

2024年05月30日 12時15分

「内なる声」が聞こえない人はどのような世界を生きているのか?



多くの人は頭の中で本や新聞に書かれている文章を読み上げたり、買い物リストや電話番号を頭の中で繰り返したりすることができます。しかし、一部の人々はこの「内なる声」を聞くことができないとのことで、デンマークとアメリカの研究チームがこれらの人々を対象に、言語に関連するタスクのパフォーマンスを調査した結果を報告しました。

続きを読む...

2024年05月30日 12時00分

1900万以上のIPアドレスに接続した世界最大級のボットネット「911 S5ボットネット」の解体にFBIなどが成功



アメリカ司法省が、FBIや複数の海外捜査機関による国際協調作戦により、「世界最大のボットネット」と呼ばれていた「911 S5ボットネット」を解体し、管理者を逮捕したことを発表しました。

続きを読む...

2024年05月30日 11時45分

OpenAIが128の報道機関にAI技術を提供することを発表&Vox MediaとThe Atlanticとのパートナーシップ提携も発表



OpenAIが世界ニュース発行者協会(WAN-IFRA)と提携して世界中の128の報道機関に対してAI技術を提供することを発表しました。さらに、OpenAIはVox MediaやThe Atlanticとのパートナーシップ提携も発表しています。

続きを読む...

2024年05月30日 11時40分

ハッカーグループ「ShinyHunters」が「Ticketmasterから5億6000万人分のユーザーデータを盗みだした」と主張、専門家がさらなるサイバー攻撃への注意を訴える



ハッカーグループの「ShinyHunters」が、大手チケット販売プラットフォームのTicketmasterから約5億6000万人分の個人情報を盗み出したと主張し、盗んだデータをハッキングフォーラムのBreachで販売しています。

続きを読む...

2024年05月30日 11時35分

ArmがAI向けの次世代プラットフォーム「CSS for Client」や前世代からAI性能46%向上のArmv9.2アーキテクチャCPUコア「Cortex-X925」を発表



Armがスマートフォンやタブレット向けのコンピューティングプラットフォームとして「Arm Compute Subsystems(CSS) for Client」を発表し、Armv9アーキテクチャで設計されるCPUコア「Cortex-X925」「Cortex-A725」を追加することを明らかにしました。

続きを読む...

2024年05月30日 11時30分

Google検索のアルゴリズムに関する2500ページ超の内部文書が本物であることをGoogleが認める



Googleの検索ランキングアルゴリズムに関する2500ページ超の内部文書「Google API Content Warehouse」がリークされました。この内部文書についてコメントを拒否していたGoogleですが、ついにこれが本物であることを認めました。

続きを読む...

2024年05月30日 10時44分

AppleがAndroidスマートフォン・タブレット向けにApple TVアプリを開発中



Appleがメディアプレーヤーソフトウェア「Apple TVアプリ」のAndroid版を開発中であることが報じられています。

続きを読む...

2024年05月30日 10時39分

作品に隠された「イースターエッグ」は読者にとってだけではなく作者にとっても魅力的であるという指摘



作品とは直接関係ない小ネタや他の作品への言及など、ゲームや小説に仕込まれたイースターエッグは、気付いたユーザーを楽しませたりファンをより夢中にさせたりする効果があります。作品中のイースターエッグは「伏線」や「作中の謎」を仕込むこととどう違うのか、そしてイースターエッグが読者および作者にどのような効果を与えるかについて、コロンビア大学でクリエイティブ・ノンフィクションの博士号を取得した作家のJ・ニコル・ジョーンズ氏が語っています。

続きを読む...

2024年05月30日 08時00分

中国製GPUで学習した純中国製LLM「MT-infini-3B」が「Llama3-8B」を超える性能を示し中国単独で高性能AIを開発できることが明らかに



中国に拠点を置くGPUメーカーの「摩爾線程(Moore Threads)」が、自社製GPUを用いて大規模言語モデル「MT-infini-3B」を開発したことを発表しました。MT-infini-3BはNVIDIA製GPUを用いて学習した大規模言語モデルと同等以上の性能を備えているそうです。

続きを読む...

2024年05月30日 07時00分

天文学界ではいじめや嫌がらせが横行していると英国王立天文学会が報告



英国王立天文学会(RAS)が「天文学と地球物理学の両分野において、陰湿ないじめが横行している」とする報告書を発表しました。RASは問題に対処するために緊急の行動が必要だと警鐘を鳴らしています。

続きを読む...

2024年05月30日 06時00分

スマホの位置を空から探知して遭難者を見つけ出す「Lifeseeker」



遭難者捜索のための新技術として、スペインのCentum Research & Technologyが開発したのが「Lifeseeker」です。運用例では、峡谷で遭難した2人組をわずか2分14秒で発見したことが報告されています。

続きを読む...

2024年05月29日 11時00分

しっかり辛い「旨辛 チーズてりやき」やガーリックが決め手の「ガーリックバターてりやきチキン」などマクドナルドの変わり種てりやきバーガー4種試食レビュー



マクドナルドで「香ばし醤油マヨたまごてりやき」「旨辛 チーズてりやき」「ガーリックバターてりやきチキン」「ごはんてりやきチキンフィレオ」という4種のてりやきバーガーが2024年5月29日(水)からの期間限定で食べられるようになりました。さらに、「シャカシャカポテト てりやき味」というメニューも新登場していたので、5品とも食べて一体どんな味なのか確かめてみました。

続きを読む...

2024年05月29日 10時00分

偽情報拡散に悪用されているとしてEUがTelegramを調査する方針



EUには、巨大プラットフォームに偽情報拡散などを防ぐ義務を課した「デジタルサービス法(DSA)」があり、X(旧Twitter)やTikTokなどがDSAに基づく調査を受けています。メッセージングアプリ「Telegram」は、DSAの対象となるユーザー数を下回っていると主張していますが、対象外で取り締まりが緩いことを利用して親ロシア派が偽情報拡散に活用している実情があるとして、本当にDSAの対象外なのかEUが調査に乗り出しているそうです。

続きを読む...

2024年05月29日 09時00分

専門家が「従来の児童性的虐待の対策は間違っていた」と語る、「怪しい見知らぬ大人に注意」「嫌だと思ったら逃げて」といった対策では不十分



児童の性的虐待については、「めったに起こらないこと」「親の目が届かない場所で起きること」「見知らぬ不審者がやること」といった認識を持っている人も多いはず。しかし、アメリカのニューハンプシャー大学児童犯罪研究センターの客員研究員を務めるメリッサ・ブライト氏は、四半世紀にわたり家庭内暴力や性的虐待を含む児童虐待について調査したところ、自分を含め多くの人々が子どもを守る上で「時代遅れの戦略」を取っていることに気付いたとのこと。そこでブライト氏が、児童の性的虐待に関するどのような認識が間違いなのか、一体どのように子どもたちを守ればいいのかについて解説しています。

続きを読む...

2024年05月29日 08時00分

OpenAIの共同設立者が「GPT-2」をわずか90分の時間と3100円の費用で再現するレポートを公開



2019年に公開されるやいなや「危険すぎる」と話題になったOpenAIの「GPT-2」を、ゼロから作成したレポートが公開されました。作成にかかった時間は、1時間14ドル(約2200円)のクラウドコンピューティングサービスで1時間半だったため、総コストは約20ドル(約3100円)に収まっています。

続きを読む...

2024年05月29日 07時00分

2024年5月29日のヘッドラインニュース



レゴジャパンが、任天堂の人気ゲーム「ゼルダの伝説」シリーズに登場するデクの樹をモチーフにしたキット「レゴ ゼルダの伝説 デクの樹 2 in 1」を2024年9月1日に発売すると発表しました。

続きを読む...

2024年05月29日 06時09分

2023年に記録的な暑さをもたらしたエルニーニョ現象はほぼ消滅し今度は真逆の「ラニーニャ現象」が起きつつある



2023年は日本を含めた世界各国で気温が上がり、平均気温が統計開始以降最高を観測した「史上最も暑い年」となりました。日本では2021年秋から2022年/2023年冬まで続いたラニーニャ現象の名残を受けて気温が上昇したとされ、世界的には2023年春から始まったエルニーニョ現象の影響で大気が温められたと見られていますが、2024年は再びラニーニャ現象が発生する可能性が指摘されています。

続きを読む...

2024年05月29日 05時00分

4億7000万円相当のビットコインを保管するウォレットのパスワードを忘れてしまった人物をサポートしたハッカーが実際に取った方法について解説



ビットコインをはじめとする仮想通貨は、パスワードや秘密鍵などで厳重に保護されているウォレットに保管するのが一般的ですが、パスワードを忘れるとウォレットから仮想通貨を引き出せなくなってしまう問題があります。デジタルウォレットのパスワードを忘れてしまったユーザーのアカウント復旧をサポートしたエンジニアのジョー・グランド氏が、パスワードを解読した方法について解説しています。

続きを読む...

2024年05月29日 04時00分

2014年に破綻した仮想通貨取引所「Mt. Gox(マウントゴックス)」が債権者への弁済に向け総額約1500億円のビットコインを移動か



2014年に破綻して民事再生手続きを申請した東京の仮想通貨取引所「Mt. Gox((マウントゴックス)」が保有するウォレットから、総額96億ドル(約1500億円)相当のビットコインが新しいウォレットに移されたことが報じられました。マウントゴックスによる仮想通貨の移動は、債権者に対する弁済計画の一環であるとみられています。

続きを読む...

2024年05月29日 03時00分

GPT4-Vの100分の1のサイズで同等の性能を誇るマルチモーダルモデル「Llama 3-V」が登場、トレーニング費用はたった8万円



画像認識が可能なオープンソースモデルの「Llama 3-V」が公開されました。Llama 3-Vは、OpenAIのマルチモーダルモデル「GPT4-V」よりも格段に小型で、事前トレーニングにかかる費用は500ドル(約78000円)程度なのにもかかわらず、ほとんどの指標で同等のパフォーマンスを示しています。

続きを読む...

2024年05月29日 02時00分

Googleの検索アルゴリズムに関する内部文書が流出、Chromeのデータをページランク付けに利用するなどGoogleのウソが明らかに



Googleの社員がデータやAPI、モジュールの扱いに習熟するのに用いられているという、合計2500ページ超の内部文書「Google API Content Warehouse」が流出しました。これにより、Googleが検索ユーザーの情報やChromeのデータなどをどのようにして利用していたのかといった実態が明らかになりました。内容を精査したSEO(検索エンジン最適化)業界の関係者は、含まれている情報はほとんどが2024年3月時点のかなり新しいものであるとしています。

続きを読む...

2024年05月29日 01時18分

YouTubeで広告ブロッカーを使うと動画が即終了する問題が発生、YouTubeは「取り締まりではない」と否定



2024年5月28日ごろから、主にAdblock Plusのユーザーの間で、動画が一瞬で終了するなどして正常に視聴できない問題が報告されるようになりました。すべての広告ブロッカーで同様の問題が起きているわけではないことから、単なるYouTubeか広告ブロッカーの不具合との見方もあるほか、YouTubeは広告ブロッカー対策とは無関係な変更が原因の可能性があるとの声明を発表しています。

続きを読む...

2024年05月29日 12時30分

ターミナルの文字列出力にかっこいいエフェクトを追加できるライブラリ「TerminalTextEffects」



「TerminalTextEffects」はターミナルの味気ない文字列出力にさまざまなかっこいいエフェクトを追加してくれるライブラリです。ライブラリとしてアプリに追加するほか、単体のアプリとしても使用可能とのことなので、実際にターミナルにかっこいいエフェクトを追加してみました。

続きを読む...

2024年05月29日 12時00分

AppleがiPhoneを通じて行った最大規模の耳鳴り調査「Apple Hearing Study」で得られた予備的な知見を発表



実際には音がしていないのにさまざまな音が鳴っているように感じる耳鳴りは、不快感をもたらし不眠や聴力の低下といった問題を引き起こします。Appleが2024年5月28日、iPhoneを通じて収集したデータを利用した耳鳴りの大規模調査「Apple Hearing Study」の予備的な調査結果を発表しました。

続きを読む...

2024年05月29日 11時45分